2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 石原裕次郎 命日 | トップページ | 山陰銘菓「大黒さまと白うさぎ」 »

2009年7月18日 (土)

岡山/西粟倉 国道373号へ

人口約1600人余りの岡山県英田郡西粟倉村にある智頭急行・西粟倉駅から国道373号方面へ出ます。

前回の西粟倉駅周辺の記事にて駅の高架の部分がありましたが、駅からこれとは反対側へ歩き出した地点です。なんとも風情ある景色です。
Himg0162














 

少し歩いて反対向いて撮ったものです。

この向こうが駅側になります。

このような昭和を感じさせる光景にハッとさせながら写真撮るのが大好きです。
Himg0163

























 

最初の写真の突き当たりで国道373号へ出くわします。

これは右へ曲がってすぐの地点、歩道が狭いので標識が横っちょからニョキッと出てるのが面白いです。それにしても村らしい光景と感じさせられます。
Himg0165














 

この時、水分を摂っていなかったので、とにかく水を求めて自販機がないか国道をひたすら歩いていた訳ですが、国道に出てから約5分歩いてようやく見つけました。それまで本当に自販機も見つからなかったのです。

こういう時の5分って長いもんですね。

Himg0167














西粟倉駅周辺はここまで歩いて帰ってきました。

旅行記とは程遠いただの歩きながらの撮影ですが、それだけでも癒される風景に多く出会えたりするし、ここにはこういう景色があるんだということが体感できるだけでも「旅の醍醐味」的な事を十分に楽しめます。と自己満足の探訪記?!でした。

« 石原裕次郎 命日 | トップページ | 山陰銘菓「大黒さまと白うさぎ」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡山/西粟倉 国道373号へ:

« 石原裕次郎 命日 | トップページ | 山陰銘菓「大黒さまと白うさぎ」 »