奈良/天川 洞川温泉バス停へ
奈良県吉野郡天川村、先にお伝えの黒滝村から南へ下ってやって来た人口約1600人程度の小さな村です。昔映画になった「天河伝説殺人事件」にて有名になりました。
黒滝村の道の駅にあるバス停「黒滝案内センター」からバスに乗る事20分程度、ここ天川村の洞川温泉バス停に到着、洞川は難読ですが「どろがわ」と読みます。
鉄道アクセスでは、ここもまた近鉄/下市口駅からとなり、
下市口駅→(約30分)→黒滝(道の駅)→(約20分)→天川(洞川温泉)
といったところでした。
ただし、いずれもほぼノンストップの便に乗った為、各停止まりだともう少し時間がかかると思います。
このバスセンターのまん前にはこのような観光案内所がありました。世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる大峯山があり、辺りは登山者や観光客で賑わっています。
洞川温泉前の橋を渡って、「旅館街」のスタートから歩いてみる事としました。温泉はこの手前に位置します。
旅館街の入口の像です。
人間ではないのでしょうか?角が生えてるし。
通りの最初の方は割と地味目で、特別に目を惹くものも感じられませんが、これを進むと賑やかな通りになってきます。そのレポは次回にて!
« 奈良/黒滝 森物語村を外から | トップページ | 奈良/天川 洞川の商店街 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
コメント