高知/東洋 甲浦駅まわり
高知県安芸郡東洋町の阿佐海岸鉄道・甲浦(かんのうら)駅の今回は駅舎周辺の様子を。
右の建屋が駅舎で、駅前の広場スペースはこんな感じでガラーンとしています。
時折迎えの車が停まっている程度で、タクシーが常時停まっているという事はなく、駅に着けるシーンも見なかったです。
駅舎を正面から見てサイドのところ(上の写真でいうと向こうの隠れた側)にバス停の標識が2本立っていました。
右が南部バス(北へ移動)、左が高知東部交通(西へ移動)のもので、
南部バスは徳島南部を結ぶ路線ですが、その延長線上として高知県のこの地域まで運行しているようで、JR牟岐駅行きが1日8本のダイヤとなっていました。
一方、高知東部交通は主に高知県の南東部を結ぶ路線となっており、室戸岬を経由して安芸市等へつながっており、平日1日7本、日祝日は6本と少ないです。こちら側は南部バスと違い室戸岬などへはバス便以外ないので非常に貴重で、予定を組む際はダイヤの把握が非常に重要となります。
駅周辺のデータガイドとして駅のホーム下りてすぐのところにありました。
ホワイトビーチホテルなんて素敵な名前のホテルもあるんですね。
東洋というだけあってやはり海の町でサーフショップや釣り関連のお店があります。
観光マップです。
駅のすぐ前は何もなくて、少し歩き出してから様々な施設等に出くわすといった形で、駅前を見た時はホントにビックリしました。
何もないので、少し歩き出して見つけたものをupしていきます!
« 高知/東洋 甲浦駅ナカ | トップページ | 高知/東洋 甲浦駅より歩く! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
コメント