奈良/御杖 御杖村入口
奈良県宇陀(うだ)郡御杖(みつえ)村。
奈良県の北東部(東端)に位置し三重県と接していて、人口は2,163人(2009.9.1現在)の小さな村です。
三重県の近鉄/名張駅からバスで山粕西(やまがすにし)行きに乗り、狭い道を通りながら約50分かかって掛(かけ)バス停(曽爾村)にて降車、国道369号線を山沿いに進んで(歩きまくって?!)行きました。
バスを降りてから歩く事15分、ようやく「御杖村」入口の標識が見えました。
生コンの会社でしょうか?
しかしここでごはん食べようと思ったら車で数km離れたどこかを探すか、いややはり予め持って行っておくかですかね。
更に進めば今度は採石が進んで断崖と化した山が…。
土石等の採取ということで林地開発許可済証が掲示されていました。
御杖村の入口から10分ほど歩いた地点、ようやく人家が見え始めたかな、というところです。
役場へ行きたかったのですが、あと6km…既に歩き疲れ状態、この後隣の曽爾村を巡りたい事もあり、これは断念し、この先を右折して少しだけ町の様子を見る事としました。
右折する直前、国道369号線上にあった「御杖村観光案内所」。
とはいっても、単なる休憩室というか待合室というか、そんな所で、受付の方やらが居る訳ではない無人施設です。
観光案内所内の御杖村の地図です。
あとは村内の関連施設のパンフがあったくらいでしょうか。
現在地は左端真ん中ぐらいの地点です。まだほんの足を突っ込んだ程度ですが、そのまま下をくだってきます。やはり真ん中のほうまで行くと、色んなものに出会えそうですが、足のない身の上にあっては多くは望めずです。
というわけで今度は右折しての風景です。
« 徳島/牟岐 牟岐川あたり | トップページ | 奈良/御杖 県道31号に入る »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
「29奈良県」カテゴリの記事
- 奈良/香芝 ふたかみ文化センターの昼どき(2019.01.26)
- JR香芝駅 (奈良県香芝市)(2019.01.22)
- 奈良/天理 さようなら想い出の北大路!(2018.02.20)
- 奈良/大和高田 栄華誇った商店街(2018.02.04)
- JR高田駅 (奈良県大和高田市)(2018.02.03)
コメント