高知/芸西 魚覧観音堂など
高知県安芸郡芸西村、土佐くろしお鉄道和食(わじき)駅から歩き出します。
歩き出してすぐ、このハッとするような建物は…と早速目が惹きつけられました。
玄関正面を見ると「芸西郵便局」とあります。いかにも昔風のいでたちで見れば感動!です。が今は郵便局としては使われておらず現役の建屋なのか無人のまま残されているのかは分かりませんでした。(室外機がありましたが…)
現在の芸西郵便局はやや離れた所にこのように建っています。
やはり旧のものと比べると随分スタイリッシュというか無難な形というか…ですが。
旧の芸西郵便局から離れて少し歩いた所に出くわしたのはこの「魚覧観音堂」です。
魚覧観音の由来の案内板です。
天正17(1598)年の長宗我部地検帳の和食庄の部分に「浜観音堂十五坪」と記されてあったといいます。
豊臣秀吉に追われた紀州根来衆が土佐に逃れる途中で嵐に遭い、守護してきた観音様が海中に沈み、幾年か後にこの石仏が網にかかり祀ったところ、それまでの不漁が急変し大漁になったとあります。
魚覧観音の横の細い道を抜けて国道55号に出てきました。
東洋、田野の各町の探訪でも出てきましたが、ここにも続いています。
« 高知/芸西 和食駅あたり | トップページ | 高知/芸西 芸西村役場周辺 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方)(2020.01.25)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中部地方)(2020.01.02)
「39高知県」カテゴリの記事
- とさでん交通/高知橋停留所・蓮池町通停留所 (高知県高知市)(2017.12.13)
- 高知/須崎 たそがれの港町…(2017.03.30)
- JR高知駅 (高知県高知市)(2016.02.07)
- 高知/南国 散りばめられたキャラ(2015.08.15)
- 高知/香美 土佐山田駅前'99・一枚の写真(2014.06.22)
コメント