高知/芸西 和食駅あたり
高知県安芸郡芸西村、土佐くろしお鉄道・和食(わじき)駅周辺の様子から。
駅の高架から見下ろした駅前広場スペースの様子です。
結構住宅が密集していて、「村」という雰囲気を感じませんでした。
立体キャラクターの駅表示はやっぱり目立ちます。
芸西村の案内図です。
カッパ伝説のある和食川は当駅と隣の西分駅との間を流れています。
鹿持雅澄(かもち まさずみ)歌碑だそうです。
江戸時代の国学者(1791-1858)で「万葉集古義」という大著をなし、天保4(1833)には和食浦分一役人を務めたとあり、土佐藩の国学の地位向上に大きく貢献した人物だそうです。
芸西村のマンホールです。
村の木がクロマツ、村の鳥がメジロということでこれらが中央にあり、村の花がつつじでこれが外周にある格好です。自治体の花がつつじって所は結構多いような気がします。そういう意味で割とオーソドックスなマンホールのように思います。
ここからまたまた歩き出します。
« ハム リーグV! | トップページ | 高知/芸西 魚覧観音堂など »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
「39高知県」カテゴリの記事
- とさでん交通/高知橋停留所・蓮池町通停留所 (高知県高知市)(2017.12.13)
- 高知/須崎 たそがれの港町…(2017.03.30)
- JR高知駅 (高知県高知市)(2016.02.07)
- 高知/南国 散りばめられたキャラ(2015.08.15)
- 高知/香美 土佐山田駅前'99・一枚の写真(2014.06.22)
コメント