奈良/曽爾 高照寺より
奈良県宇陀郡曽爾村、御杖村との境から御杖村のプチ巡りを経て、また曽爾村へ戻り、国道369号と県道81号の交点まで戻ってきました。山沿いの道からの脱出です。
向こうには、新鮮野菜「掛直売所」がありました。掛(かけ)という所の直売所なわけで、字だけ一見すると「掛売」の直売所のように思えました。
掛バス停付近まで戻り、小高い丘の上に立つ高照寺(こうしょうじ)というお寺へ。
ここには五色椿として下記書いてありました。
境内には樹高約6mある椿の老木がある。4月中旬ごろ白色、紅色、白地に紅色のたて筋のある絞りなど色とりどりの花が一本の木に咲く珍しい椿です。
今は全く正反対の時期なので、その魅力を楽しむ事はできませんが。
寺の奥の山道を通っていくと墓地があり、その奥にこのような石仏が並んでいました。
丘から見下ろした曽爾の市街地の様子です。
橋を渡って直進を続けると御杖村につながる国道369号、右折しても同国道がつながっていて、左折すると県道81号でこれは三重県の名張につながっています。
次は丘を下りて、曽爾村役場へ向かいます。
« 奈良/曽爾 御杖村との境 | トップページ | 奈良/曽爾 掛東口 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方)(2020.01.25)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中部地方)(2020.01.02)
「29奈良県」カテゴリの記事
- 奈良/香芝 ふたかみ文化センターの昼どき(2019.01.26)
- JR香芝駅 (奈良県香芝市)(2019.01.22)
- 奈良/天理 さようなら想い出の北大路!(2018.02.20)
- 奈良/大和高田 栄華誇った商店街(2018.02.04)
- JR高田駅 (奈良県大和高田市)(2018.02.03)
コメント