2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« JR藪原駅 (長野県木曽郡木祖村) | トップページ | 長野/木祖 中山道・藪原宿を行く »

2009年12月 8日 (火)

長野/木祖 JR藪原駅裏へ

長野県木曽郡木祖村、JR藪原駅から歩き出します。

右手前が駅の位置です。ここから線路に沿ってこの下り坂を進みます。

駅前の通りには旅館がありました。
Himg0295

 

下り坂を進み、線路の下をくぐって、駅裏へ出ました。

ここから進んで藪原宿の道へ入っていきます。

この道は県道26号・奈川木祖線で、上高地53kmとあります。
Himg0299

 

上の写真で見えていたJAの看板辺りの角、看板の向こうの建物は木祖村・村民センターで、この看板は旧中山道・藪原宿の通りを中心とした案内図です。

ここを右折して入っていきます。
Himg0301

 

右折して程なく、このような機関車(D51)が停まっていました。

昭和14年製で昭和48年まで現役で走っていたそうです。

なぜここに保存されているのかが全く分かりませんでした。

囲いも何もなくて大丈夫かな…?と思ってしまうのですが…。
Himg0305

 

藪原宿の中山道一里塚の跡。

江戸より六十六里、京へ七十里とあり、ほぼ中間地点にあたります。

原型は見られず、この地を一里塚と呼びその名を留めている旨の記載がありました。
Himg0307


 

さていよいよ、本格的に藪原宿のほうへ入っていきます。

ってこの辺はまだ道が続くだけですが、向こうは商店街となっている模様です。

この辺りは次回にて!
Himg0309

« JR藪原駅 (長野県木曽郡木祖村) | トップページ | 長野/木祖 中山道・藪原宿を行く »

旅行・地域」カテゴリの記事

20長野県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野/木祖 JR藪原駅裏へ:

« JR藪原駅 (長野県木曽郡木祖村) | トップページ | 長野/木祖 中山道・藪原宿を行く »