2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 島根/吉賀 旧柿木郵便局と帰り道 | トップページ | 奈良/下市 西迎院より »

2009年12月18日 (金)

奈良/下市 崖屋づくりの家々

奈良県吉野郡下市町、奈良県中部やや西側に位置する人口6,986人(2009.10.1現在)で、これまで奈良県でも色々お伝えしてきましたが、いずれも村ばかりで「町」は初upです。奈良県の町では最も人口の少ないところになります。

町内に駅はありませんが、隣の大淀町との境目付近に近鉄・下市口駅があり、ここから徒歩すぐで町内に入る事ができ、また駅前のバスセンターからバスで町の中心部へアクセスできます。今回は徒歩にて町に入りました。(訪問・2009年7月)

下市口駅から歩いて10分もしないうち(400~500m程度)に、この千石橋の辺りからが下市町です。
Himg0001

 

下を流れるのは吉野川です。この辺りの川沿いに建つ家々、崖屋づくり的な立ち方が非常に印象的な光景です。川の流れはこの辺りがカーブのど真ん中で、かなりうねっています。
Himg0005

 

橋を渡り切った所に下市町の観光案内図がありました。

現在地は右端の川のところで、町のほんの入口で、この先の通りが町の中央的なエリアになります。
Himg0008

 

ここも橋を渡りきったところ。

下市町は、手形発祥の地で箸のまち、三宝のまち、などとあります。
Himg0009

 

すごい所にたこ焼き屋さんが建ってます!!
Himg0014

 

石造りの橋が渋いです。
Himg0013

駅がないという事でなかなか行かなかった町ですが、心踊るような素晴らしい景色がそこかしこにあり、いい旅になりそうと思って歩いていたものです。更に町の中央を歩き続けていきます。

« 島根/吉賀 旧柿木郵便局と帰り道 | トップページ | 奈良/下市 西迎院より »

旅行・地域」カテゴリの記事

29奈良県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良/下市 崖屋づくりの家々:

» ケノーベルからリンクのご案内(2009/12/19 08:49) [ケノーベル エージェント]
吉野郡下市町エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 島根/吉賀 旧柿木郵便局と帰り道 | トップページ | 奈良/下市 西迎院より »