2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 夏夕介さんの訃報! | トップページ | 岩手/平泉 月見坂八幡堂と弁慶堂 »

2010年1月28日 (木)

岩手/平泉 リベンジ・中尊寺へGO!

岩手県西磐井郡平泉町、昨夏夕刻に一度訪問し旅記録をお伝えしましたが、せっかくここに来たからには中尊寺金色堂を見に行かなくては…!!もう二度と来ないかもしれない所なのに…、との思いで、その晩一関にて宿泊、翌早朝より金ヶ崎、水沢等に寄ってから再びこの平泉へ

平泉駅に着いてから、バスに乗って「中尊寺」バス停へ。

徒歩でも行けなくはないのですが、前日雨の中苦労して歩いた事もあり、省力化でバスでやってきました。
Himg0083

前日の行程と当日のものです。

前回は青のルートで無量光院跡へ行って引き返してきましたが、今回の赤のルートで中尊寺へ。ただし両者の距離はそれほど遠くではありません。 
Himg0076

バス停降りて、ここを直進して中尊寺へと入っていきますが、この道の右側の茂みには… 
Himg0078

武蔵坊弁慶の墓があります。

いわゆる「弁慶の立往生」をしたのがこの平泉といわれ、遺骸をこの地に葬り…と記されていました。 
Himg0084

いよいよ中尊寺に入ります。

関山・中尊寺。

比叡山延暦寺の自覚大師・円仁によって850年に開山されたと伝えられます。

その歴史も名前もあるこの敷地内に足を踏み入れ、歴史的な?!旅のスタートです。

続きは次回にて… 
Himg0086

« 夏夕介さんの訃報! | トップページ | 岩手/平泉 月見坂八幡堂と弁慶堂 »

旅行・地域」カテゴリの記事

03岩手県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩手/平泉 リベンジ・中尊寺へGO!:

« 夏夕介さんの訃報! | トップページ | 岩手/平泉 月見坂八幡堂と弁慶堂 »