奈良/東吉野 千代橋からさようなら
奈良県吉野郡東吉野村、村内で最も賑わいのある?!千代橋交差点まで戻ってきました。
この写真で見るところの、当初は向こうの方から歩いてきて、そのまま左折して進入し商店街に入りましたが、今回は写真手前の方へと進む事としました。
道を進んで、村役場前の出合橋の方へ向かってのカットです。
反対側のカットです。
この先かなりひっそりした感じだったので、寒かった事もありここで引き返しました。
景色は綺麗ですが、いつ抜けるか分からない山沿いの道を歩き続けるのはそれなりに不安感もあるいとうもので。
というわけでまたまた交差点へ戻りました。
交差点を左に曲がってすぐの所を、横の小道に入って階段を上ろうとしたところにこのような看板が横たわっていました。
先に見た東吉野村の役場は、平成9年の5月に現地に移転したようで、それまではこの交差点付近の丘の上にあったという事でしょうか。
階段を上るとこのような建物が…
どことなく元の役場だった雰囲気がありますが、定かではありません。この位置にあったようではありますが。
何より職員が皆この階段を上ってやってくるのか??とかどこに車を停めていたのか??という疑問が湧き上がって来ます。まぁいいんですけど…。
時間が少々余っていましたが、残り時間は寒い中このバス停のベンチで待つとします。
10:00前に鷲家バス停にやってきて、てくてく歩いてどこに腰を下ろす事もなく、2時間半ほどうろついていましたが、ようやく腰を下ろしました。
といってもこちらは吉野の町へ入る方向で、榛原へ帰るのは反対方向ですが、そちら側にはベンチがなかったのでここで腰を下ろしていたというわけです。
こっちが正真正銘、榛原行きのバスの時刻表です。
いちばん左が榛原駅行き、真ん中は杉谷行きとなっていますが、途中の鷲家のバス停で榛原行きに連絡するというもので、実際に12:27頃バスが来た時に運転手さんに「どこ行きます?」と聞かれ、「榛原まで」と言うと、「榛原行きすぐ来ますから」と言って走り去られました。
程なく榛原行きがやってきて、40分ほど乗って800円余り払ってバスを降りました。
« 奈良/東吉野 小川地区堪能 | トップページ | 近江鉄道/尼子駅 (滋賀県犬上郡甲良町) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方)(2020.01.25)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中部地方)(2020.01.02)
「29奈良県」カテゴリの記事
- 奈良/香芝 ふたかみ文化センターの昼どき(2019.01.26)
- JR香芝駅 (奈良県香芝市)(2019.01.22)
- 奈良/天理 さようなら想い出の北大路!(2018.02.20)
- 奈良/大和高田 栄華誇った商店街(2018.02.04)
- JR高田駅 (奈良県大和高田市)(2018.02.03)
コメント