2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 近江鉄道/多賀大社前駅 (滋賀県犬上郡多賀町) | トップページ | 滋賀/多賀 真如寺と桜町延命地蔵尊 »

2010年1月15日 (金)

滋賀/多賀 絵馬通りをゆく

滋賀県犬上郡多賀町、近江鉄道・多賀大社前駅を出て左側、そこには大きな石の鳥居がありました。 

多賀大社の参道へと入っていきます。

この先は「絵馬通り」として商店街が続き、古風な建物が続く美しい街並みでもあります。
Himg0299

 

鳥居からの道のつきあたりです。

橋の向こうに滋賀県道225号線の標識があります。多賀停車場線として実質0.1kmの短い県道です。
Himg0308

 

先程の橋を渡って、振り返ったところのカットです。 

「絵馬通り」と表記された街灯が立っており、そばにあるJA東びわこの建屋はちょっと洋館風の目を惹く建物でした。
Himg0312

 

橋を渡って、左に曲がり「絵馬通り」は続きます。

多賀大社への参道の道として更に雰囲気が増してきて、昔ながらの街並みが更に味わえます。向こうには滋賀銀行が見えます。
Himg0311

Himg0314

 

赤っぽい建物なども印象的ですが、あくまで古風な雰囲気です。
Himg0318

 

お城を思わせるこの塀、石垣に白壁、瓦屋根とすべて揃ってます。

なんとも雰囲気のよい通りです

さて、この先、多賀大社には寄りませんでしたが、多少の寄り道をしたのでそのあたりを少し次回以降にて!
Himg0320

« 近江鉄道/多賀大社前駅 (滋賀県犬上郡多賀町) | トップページ | 滋賀/多賀 真如寺と桜町延命地蔵尊 »

旅行・地域」カテゴリの記事

25滋賀県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滋賀/多賀 絵馬通りをゆく:

« 近江鉄道/多賀大社前駅 (滋賀県犬上郡多賀町) | トップページ | 滋賀/多賀 真如寺と桜町延命地蔵尊 »