京都/井手 玉水駅前をゆく
京都府綴喜郡井手町、JR玉水駅に降り立ち、駅前を少し歩いた風景を。
駅から降りた地点から。通り入口には玉川繁栄会というゲートが架かっていました。
真ん前には南都銀行があります。
これは駅の跨線橋から駅前を見下ろした風景です。
ロータリーはこの植え込みだけで、一車線分回れる程度の道幅です。
駅からまっすぐの駅前通りです。
程なく井手郵便局がありました。
商店街の雰囲気ですが、それほど商店が立ち並んでいるという感じではありませんでした。
駅前の通りを途中で左折した所です。
ここも商店街の雰囲気が続いています。
上の写真の道から引き返して、玉水駅のすぐ西の所まで戻ってきました。
そこにはこのようなお寺が。
お寺は外から見た方が素晴らしい光景だったかもしれません。
先にこの景色が目に飛び込んできて、中に入った次第です。
ちなみにこの西福寺には井手町内に現存する最古の仏像「木造聖観音菩薩」があるといいます。
駅西すぐから南へ下った辺り、玉川の土手周辺です。
井出の玉川、なる石碑がありました。
土手を離れて北へ、駅へと向かいます。
例によって駅めぐり中ですぐに時間が来てしまったので、玉水駅周辺探訪これにて終了と相成りました。いつもバタバタで、これといったものがなくすみません。
« JR玉水駅 (京都府綴喜郡井手町) | トップページ | JR印南駅 (和歌山県日高郡印南町) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
「26京都府」カテゴリの記事
- 京都/福知山 桜舞う福知山城(2019.04.03)
- 京都/城陽 気になる木なら見てみよう(2019.03.01)
- 京都/木津川 加茂駅前 昭和の灯が残る街(2019.02.02)
- JR加茂駅 (京都府木津川市)(2019.01.31)
- 京都/京田辺 虚空蔵谷マイナスイオン(2018.10.28)
コメント