2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 中村雅俊シングルを聴く | トップページ | ついに10,000アクセス達成! »

2010年2月12日 (金)

福井/おおい 本郷駅から町ナカ

福井県大飯郡おおい町、JR若狭本郷駅に降り立ちました。

駅を出てすぐ、駅前通りを眺めた様子です。

真ん前に小浜信用金庫があります。

小浜市は人口3万あまりの小都市ですが、この辺りでは小浜が文化圏の中心地という事になるのでしょうか。

高層の建物は見当たりません。
Himg0126

 

おおい町観光案内図です。

こうして見ると随分と細長い地形で、線路はかなり北部をかすめるように通っています。

少し離れていますが、北端の半島部分は魅力ありげで旅心をちょっとそそられる気がします。
Himg0127

 

最初の写真からそのまま直進したところです。

駅前の幹線道に見え中心地かと期待したのですが、この辺りはあまり何もなく住宅が点在しているのみのようでした。
Himg0130

 

最初の写真で写っていた小浜信用金庫の角を左折して進んで行きました。

ここは駅からのバス路線が通っていて、商店街の様相を呈しており、観光にはよいエリアかと感じました。情緒ある家屋が立ち並んでいました。
Himg0134

 

小浜信金の角から100m程の地点に本郷中央橋という小橋がありました。中央橋という割に小さな橋です。

てっぺんの宝珠付近のところだけ赤茶にペイントしてあって他の部分と差別化されています。

下を流れるのは佐分利川という二級河川で、京都府との境目から日本海へと流れ出す約13.5kmの川です。
Himg0135

 

その佐分利川の様子です。

実に穏やかな佇まいでした。
Himg0136

 

本郷中央橋から道なりに100m進んだ地点に病院前としてバス停の標識が2本立っていました。

福鉄バスと「ふれあいバス・にこにこ」(おおい町コミュニティバス)という2種類のバス路線のものでした。
Himg0137

 

先のバス停を更に進んで行くと福井銀行がありました。

その手前にはなつかしい「たばこ」の看板が。 
Himg0138

ここではひとまず、おおい町のバス路線沿いに町を行きました。次回は少しそこから外れた所へ行ってみます。

« 中村雅俊シングルを聴く | トップページ | ついに10,000アクセス達成! »

旅行・地域」カテゴリの記事

18福井県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福井/おおい 本郷駅から町ナカ:

» 全国旅紀行 観光旅行三昧 [全国旅紀行 観光旅行三昧]
日本全国のんびり旅して回りたいです。観光旅行をしながらおいしいもの食べていろんな人に出会って人生幸せにいきたいですね! [続きを読む]

« 中村雅俊シングルを聴く | トップページ | ついに10,000アクセス達成! »