兵庫/香美 香住駅前通りをゆく!
兵庫県美方郡香美町、 JR香住駅前の様子です。
▼駅から見た目線です。
遊覧船は本日は欠航、となっていました。
香住といえばカニ、で郵便ポストの上にもカニが鎮座していました。
向こうに細い道路が見え、商店街となってはいますが、この左に平行に通っている道の方がメインという印象を受けます。
▼上の写真での横断歩道の部分を左折した眺めです。
線路と平行に走る通りの左側という事になります。
ビルあり木造建屋ありという状態になっています。
▼駅前広場の左側にある全但バス香住出張所周辺です。「海外旅行は全但バスで」というのは何か不自然な気がしますが…。旅行会社同様に航空券や宿泊の窓口になっているという事ですね。
何十年も変わっていなさそうな看板に惹きつけられます。
▼駅前の左側の通りです。こちらの方がメインといった感じで店は多くないものの、道幅が広く街路樹等々も整備されているように思えます。
▼上の写真から奥へ進んだ所。木造家屋の多い落ち着いた通りです。そんな中にスナックや食堂、進学塾、建設会社等バリエーションに富んだ通りとなっています。
直進すれば香住海岸、両サイドは左は浜坂、鳥取方面、右は城崎、豊岡方面の道路となっています。
▼更に奥へと進めばカーブに差し掛かり、海はすぐそこです。
香住海岸、、県内に居ながら1980年頃以来、この当時・2007年に久しぶりの再会を果たす直前です。
▼一方、こちらは一番上の写真に写っていた駅前通りを奥に進んだ所です。
道幅が狭く、メイン通りよりも商店街色が強く、昔ながらの雰囲気の色濃い通りとなっています。
▼これも上の写真と同じ通りで、「カラーテレビ」の表示がかすかに見えるシャッターの店などあり、時の止まっている感を存分に味わえる通りです。
▼3枚上の写真に続く風景ですが、遂に香住海岸に再会!30年近くぶり、当時の記憶がまるでないのですが…、、というのも今は亡き父の会社の旅行で毎夏のように海水浴があったのですが、年毎に違う所に行ってて、いつどこに行ったかもろくに覚えていない有様です。クラゲに噛まれたとか、後で高熱出したとか思い出深い海岸は記憶がハッキリしていますが、無事過ごした所ほど記憶にないのは何とも皮肉なものです…。
多分生まれて初めて行った「山陰の海」だったと思います。
« 名鉄/笠松駅 (岐阜県羽島郡笠松町) | トップページ | 奈良/大淀 下市口駅前・吉野郡中心地 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
「27兵庫県」カテゴリの記事
- 山電/中八木駅・藤江駅・林崎海岸駅 (兵庫県明石市)(2019.05.06)
- 山電/山陽魚住駅・西江井ヶ島駅・江井ヶ島駅 (兵庫県明石市)(2019.05.02)
- 兵庫/三木 三木合戦とナメラ(2019.01.15)
- 神戸電鉄/三木上の丸駅 (兵庫県三木市)(2019.01.12)
- JR竜野駅 (兵庫県たつの市)(2018.12.12)
コメント