2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« JR黒部駅 (富山県黒部市) | トップページ | JR境港駅 (鳥取県境港市) »

2010年11月20日 (土)

奈良/野迫川 ひとり降り立った所…

奈良県吉野郡野迫川村、奈良県の南西部にある村で和歌山県とも接していて人口は656人!(2010.8.1現在)という奈良県では最少の自治体であり、私が全国行った中では、現存する自治体で最も人口の少ない所です。

その人口の少なさにいつかは行きたいと思っていましたが、先だって難関の十津川村を訪ねたこともあって、よっぽど簡単に行けるなと思い、その10日ほど後には遂にここを訪ねました。(2010年11月)

▼野迫川へのアクセスは、南海/高野山駅からやってきました。

南海りんかんバスに乗って40分ほど、1000円でここ野迫川村役場に到着します。どんな過疎の村であっても役場の付近ならとりあえず何かしらあるだろうとの目論見で。
Himg0021

▼が、ここに降りたのは自分以外1人も居ませんでした。これはマズイ様相…、下調べ不足丸出し。新鮮な感動を得る為にある程度までしか下調べしない事もあるんですが、それが裏目に出ることも多々ありで(何にもない所に来てしまったり…)

バスは予約制で高野山バスセンターの窓口では買えず、「事務所に入って下さい!」と促され、行きと帰りの便を指定して(といっても下写真の様に1日2便、冬季は1便しかありませんが…)、名前を告げると職員さんがその便の欄に名前を書き込まれていました。「発車10分前くらいに確認取りますので乗り場の前に来てください!」と。

で、発車前に乗客がそれぞれ名前を呼ばれて乗って行きます。バスはほぼ満員でしたが、ここに降りたのは自分1人とはショックでした。みんな終点の立里辺りまで行ってしまうのか??そこがどんな所かも知らなかったので、そこまで行くのは全く考えてませんでした。

1日2便しかない上、こちら方面は午前中しかないというハードなダイヤとなっていて、その終点に行くことも断念しました。
Himg0022

▼降りた地点を左向いた様子。集落が見られるので、これは何かないか、と期待してみます。ちなみに降りた地点は橋の上でした。
Himg0024

▼降りて進行方向はいきなり崖!左右に道路が分かれるT字路となっていて、村役場は右すぐにあり、左はバスの進行ルートです。橋にせんとくんの幟が立っていて、賑わいの一端を見ることができ、ここでも何かないかと期待してみます。
Himg0023

▼降りたバス停から見た野迫川村役場。

この辺りでは1番高い建物かな、と…。
Himg0025

▼野迫川村のマップです。

それなりに施設が集まっているものの、見る限り飲食店は全くなさそうで、バス停に誰も降りなかったのが納得できる気がしてきました。

野迫川温泉郷、なんかもあるんですが、バスの通らない路線のようで車のない身ではアクセス自体が困難かなと。
Himg0026

▼T字路を右折し、野迫川村役場の入口まで来ました。
Himg0078

▼この辺りには珍しい?!豪華なこの建物は、野迫川村山村振興センターだとか。村民センター的な役割もなしているようです。
Himg0080

▼すぐ近くには野迫川郵便局も。土曜日もATMは開いててくれました。入口部分の三角と、柱と梁だけのコンクリートもいい感じです。

この時メチャクチャ寒かったのでしばし暖を取ったということは秘密に
というか、他に中に入れる施設がなかったもので…。

役場も振興センターも立派な建物が建っていて施設が集中しているようでも、土曜日はまるで人影もなく、ゴーストタウン状態でした。人影がないというのは怖いなとこの時感じたものです。結局この辺寄るとこ全くないじゃん、というムードになりつつありました…。
Himg0084

▼バス停付近のT字路を逆に左折して進んでいたところです。青い標識の辺りがT字路で、向こうに村役場が見えますが、民家やガソリンスタンド、あと駐在所もあったりして、街の様相を呈していなくもないのですが、ゆっくりできる所が全くないという…。
Himg0075

という事で、ここからはT字路左方向(この写真の手前方向に当たります)を進んでみます。

« JR黒部駅 (富山県黒部市) | トップページ | JR境港駅 (鳥取県境港市) »

旅行・地域」カテゴリの記事

29奈良県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良/野迫川 ひとり降り立った所…:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/11/21 08:52) [ケノーベル エージェント]
吉野郡野迫川村エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« JR黒部駅 (富山県黒部市) | トップページ | JR境港駅 (鳥取県境港市) »