2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« JR伊予大洲駅 (愛媛県大洲市) | トップページ | JR寺井駅 (石川県能美市) »

2011年1月11日 (火)

名鉄/岩倉駅 (愛知県岩倉市)

愛知県岩倉市の名鉄・岩倉(いわくら)です。

岩倉市は愛知県の北西部に位置し、人口は48,010人(2010.11.1現在)で、愛知県内で最も面積の小さい市でると共に、人口密度は県内では名古屋市に次ぐ2位で、実に4,500人/k㎡を越える過密ぶりを誇ります。

山内一豊ゆかりの地のひとつであり、かつては養蚕・養鶏業などで栄えたといいます。

-名鉄・岩倉
【市内】
市内3駅(いずれも名鉄)中の中心駅    
【路線】名鉄犬山線(下小田井-新鵜沼間)
【開業】1912年8月6日(訪問は2008年5月)
【1日あたり平均乗車人員】11,737人/日(2007年)
【近隣の都市駅】
(下小田井方面)西春駅→3駅 
          (新鵜沼方面)江南駅→3駅
           
▼名鉄の駅はこれまで6駅ほどUPしていますが、愛知県の市の駅は意外にも初登場です。

名鉄犬山線の駅めぐりで途中に訪れた駅のひとつです。

Himg0001

▼ホームは2面4線を持ち、両ホームは地下階段にてつながっています。
Himg0002

▼構内の地下連絡道、床面もきれいに整備されています。
Himg0003

▼岩倉駅の駅舎、といっても駅名が書いてある建物なだけのようですが、実際はこの左側に出入口があります。
Himg0007

▼左側にマンションのある建屋の下に出入口があり、駅看板がなかったらただのマンションかテナントビルかという雰囲気の建物です。複合施設の入った駅舎ということでしょうか。

2年半前の訪問で当時のことは忘れましたが、正面から撮らなかったのは停まっていた車が多かったからかもしれません。これという駅舎らしい写真を収められていないのがやや残念な気がしています。
Himg0011

« JR伊予大洲駅 (愛媛県大洲市) | トップページ | JR寺井駅 (石川県能美市) »

旅行・地域」カテゴリの記事

23愛知県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名鉄/岩倉駅 (愛知県岩倉市):

« JR伊予大洲駅 (愛媛県大洲市) | トップページ | JR寺井駅 (石川県能美市) »