西鉄/小郡駅 (福岡県小郡市)
福岡県小郡市の西鉄・小郡(おごおり)駅です。
小郡市は福岡県の中西部に位置し、佐賀県とも接していて人口は58,588人(2011.2.1現在)で、日本書紀にその地名は「筑紫小郡」として載っていたとあります。昭和30年に小郡町となり、その後昭和47年になって市に昇格し、間もなく市制40周年を迎えようとしています。
-西鉄・小郡駅-
【市内】市内11駅(西鉄7・甘木鉄道4)中の中心駅
【路線】西鉄天神大牟田線(天神-大牟田間)
【開業】1924年4月12日(訪問は2011年3月)
【1日あたり平均乗降車人員】 11,990人/日(2009年)
【近隣の都市駅】(天神方面)西鉄二日市駅→9駅
(大牟田方面)西鉄久留米駅→5駅
▼「小郡」というと、ひょっとすると山口県にかつてあった新幹線停車駅「小郡」のが有名なのかもしれませんが、その小郡駅は現在は新山口と改称し、属する自治体も当時の「小郡町」から山口市へと移りました。ここの小郡「市」も当時の山口県小郡「町」と間違えられる事も少なからずあったのではないか、と思います。
市内はJR駅はなく、西鉄と甘木鉄道の駅がありますが、JR駅がなくて私鉄路線が複数ある市というのは結構珍しい気がします。隣接する筑紫野市は二日市駅として、久留米市は久留米駅として共にJRと西鉄両方が存在しますが(ただしどちらも駅間距離は結構ありますが…)、この小郡だけはJR駅が存在しない状態となっています。いわば西鉄の独壇場というか、西鉄にあってメイン路線である「天神大牟田線」の重要駅のひとつです。
ちなみに西鉄の駅は初登場です。管理人である私自信がこの3月になってようやく西鉄初乗車だったので、今までupされるはずもなく、また福岡県の市の訪問が少なかったのもそれまで西鉄見乗車だった事とも無関係とはいえないわけで、まぁ「西鉄もなかなかいいじゃないか、何で今まで乗らなかったんだろ」、と思いつつこの時を楽しんでおりました。
西鉄で初めて乗った駅は、春日市のJR春日駅から徒歩移動して来た春日原(かすがばる)駅で、そこから乗ってここへやってきた訳で、いわば西鉄で初めて降りた駅といえましょうか。
▼ホームは2面4線を持ち、特急は停車しないものの急行は停車します。
右側のホームではだんだんと幅が狭くなって線路が合流していく様子が分かると思います。
向こうに見える高架は甘木鉄道のもの(そのすぐ向こうは大分自動車道が並行して走っています)で、甘木鉄道の同じ小郡駅がそのすぐ左に存在します。という訳で、両者は徒歩移動という形となります。
▼これは駅外へ出てから線路沿いで撮ったもので、列車がまさに出んとするところです。西鉄の電車ってこんなだったんだ、とこの時初めて知りました。何の予備知識もなかったもんで。
個人的に旅の前に仕入れる情報は…、
○○市の中心駅はどこか?
市役所等主要施設に近いかどうか?(別に市役所に行く事は目的ではありませんが…)
何線でアクセスできるのか?
みたいなもので各市つなげ合わせて行程をゆるく組むといった感じです。
未踏の市をなるべく多く行く、かつ駅前はできる限り歩く、というスタイルなので正直疲れる部分も多く、なんでこんな苦行をやってるんだろ?と自分でも思うのですが、そこは譲りたくないところなのです。ちなみに名所は駅近なら押さえますが、そうでなければ無視しています。基本的に各市の名称は何でどこにあるか?といった情報はあまり前調べしないようにしています。新鮮な感動を欲しい部分があるので。これもホントは前調べしておいて行く行かないを決めるなどすれば効率的なんでしょうが、自分の感覚で見つけ出したい等こだわりがありまして。ただし最初からに行きたい場所ありきの場合は例外ですが…。
▼ホームから階段を上がって出口へ向かうところ。
甘木鉄道の案内標識があったのでこの矢印のすぐそこに接続してるんだと思っていました。実際は上の写真にありますが約130m歩く事となり、一度駅外へ出る必要があります。
▼西鉄小郡駅の駅舎です。
ホームから上がったところになりますが、右へは小郡駅前のロータリーにつながり、左は上の写真のような甘木鉄道への出口となっています。
▼上の写真から右側へ降りていった先にこのような駅前広場があります。
駅名の表示の立っている辺りも出入口となっていて、その横にはミスドなどのお店が入っています。
結構タクシーが停まっていたことには驚きました。それもこの独特の色なので目立ちます。
▼こういうのを目にすると撮りたくなってしまいます。
かなり高いモニュメントで、また凝ったデザインになってるなぁと。
▼本のポストがおいてありましたが、そこに図書館への案内図が。
ここでは西鉄小郡駅と甘木鉄道の同駅との位置関係を示す為にUPしました。
« JR瀬高駅 (福岡県みやま市) | トップページ | JR田川後藤寺駅 (福岡県田川市) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方)(2020.01.25)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中部地方)(2020.01.02)
「40福岡県」カテゴリの記事
- 福岡/大宰府 太宰府天満宮 道真フォーエバー!(2018.12.19)
- 福岡/行橋 ゆく橋くる橋 正八幡宮(2018.07.07)
- 福岡/柳川② 柳川温泉 輝泉荘あたり(2018.03.30)
- 福岡/柳川① 川下りと華麗なる「さげもん」(2018.03.27)
- 福岡/古賀 フードコートで寄り道(2017.08.12)
コメント