2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 高知/土佐① 土佐市国道56号~県道39号へ | トップページ | JR相生駅 (兵庫県相生市) »

2012年1月30日 (月)

岐阜/山県① 高富バス停から高富扇橋

岐阜県山県市、岐阜県の西部に位置し人口は29,102人(2012.1.1現在)で、2003年に旧・山県郡の高富町・伊自良村・美山町と2町1村が合併してできた市で、岐阜県では平成の大合併で最初に誕生しました。

人口は美濃市、飛騨市といずれも旧国名を市名とした2市に次いで3番目に少ない市であり、また岐阜県内の市では現在唯一、鉄道駅のない市です。ちなみに「やまがた」市と読みます。発音上は山形市と全く同じです。

▼訪問は2011年11月、県内唯一の鉄道のない市につき、個人的にも岐阜県の市で最後に訪問した地であり、ここに着いたことをもって岐阜県の市全制覇となりました元々駅はあったのですが、名鉄高富線が1960年に廃線になってしまいました。

ここは市内の中心ターミナル的存在の高富営業所です。JR岐阜駅から岐阜高富線のバスに乗って約40分でここに着きます。鉄道のない市でアクセスが心配でしたが、それほど便数が少ないわけでなく、また県都・岐阜駅からアクセスできるということで思ったよりは容易に行けた感じでした。

Img_1593

▼その高富営業所そばの道路の様子です。

Img_1594


▼高富のバス停標識です。

かなり年季が入ったままの状態で立っていました…

本数は1時間に何本もゾロゾロとはないものの、まぁそこそこはあるんじゃないかなと感じました。行く前の想像ではもっと少ないものだと勝手に思ってた部分もあるのかもしれませんが…

Img_1599
Img_1600

▼行く前に山県市といえばこれ、というものをなかなか見つけきれずにいたので、とりあえず山県市役所を目指して歩く事として、高富営業所から南へと下って行きました。

Img_1601


▼バスを降りてから300mほど南下したところの「山県警察署前」のバス停。

岐阜バスと山県市のコミュニティバスの「ハーバス」の両方の標識が立っています。

この付近にはサークルKやファミリーマートなどのコンビニ、デパートの平和堂、あとマクドナルドやCoCo壱など各店が点在し、市内屈指の賑わいを見せるエリアかな?と感じさせられました。

Img_1605

▼上の写真の道路から程なく右折し、そこからまた程なくして橋を渡ってきました。

写真右側の橋を渡ってきたんですが、左側の橋は実は未完成なのでした…

Img_1610_3
Img_1612

▼橋を渡り切った辺りにひっそりと立っていた地蔵さんと道しるべ。

右側は、谷合洞戸道 左側は、甘南美寺道?なる表記がなされています。

木の道しるべには東海自然歩道の表記が見られ、三田洞弘法、四国山公園などとそれぞれの方向に示されています。

Img_1615

▼橋を渡り切って程なくの道路上。歩道橋には「山県市高木」とありますが、明らかに上から貼られた「山県市」。おそらくこの前は「高富町」と貼られていたんだと思われます。

また歩道橋には県道79号の表示が貼られてもいます。これは関・本巣線だそうです。

Img_1616

▼歩道橋の向こうの「高富扇橋」バス停。

市役所はだいぶ近づいてきましたが、ここからまた目指していく事とします。

Img_1621

« 高知/土佐① 土佐市国道56号~県道39号へ | トップページ | JR相生駅 (兵庫県相生市) »

旅行・地域」カテゴリの記事

21岐阜県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岐阜/山県① 高富バス停から高富扇橋:

« 高知/土佐① 土佐市国道56号~県道39号へ | トップページ | JR相生駅 (兵庫県相生市) »