2024年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« JR住道駅 (大阪府大東市) | トップページ | JR別府駅 (大分県別府市) »

2012年7月30日 (月)

JR水沢駅 (岩手県奥州市)

岩手県奥州市のJR水沢(みずさわ)です。

奥州市は岩手県の南西部に位置し、人口は122,726人
(2012.6.1現在)で、2006年にこの駅のある旧・水沢市を中心に
江刺市など、2市2町1村が合併してできた新しい市で、
民主党・小沢一郎氏のおひざ元であり、南部鉄器の伝統産業が
あり、トヨタ関連の自動車関係企業も多い、商工業都市の側面が
強く、人口は盛岡・一関に次いでの県下第3位です。

-JR水沢
【路線】JR東北本線(東京-盛岡間)
【開業】1890年11月1
【訪問】2009年8
【1日あたり平均乗車人員】 1,941人/日 (2010年)
【近隣の都市駅(東京方面)一ノ関駅→5駅
           (盛岡方面)北上駅→3駅

駅名標

2009年盆の旅で早朝に訪ねました。今からちょうど3年前ですね。

隣は金ヶ崎で、この金ヶ崎町にはトヨタ自動車東北(旧・関東自動車)
の工場があります。

旧・水沢市の中心駅でその市名を名乗った駅という形のまま、
奥州市になっても変わらずにいます。

Himg0014


ホーム

ホームは2面3線で、両ホームはこの跨線橋でつながっています。

右のホームを見ると、屋根のある区間がかなり長くて、
市の中心らしい雰囲気が感じられます。

跨線橋の橋の部分が、何だかかなり短い気がします。

Himg0044


階段下

この訪問時は盆時期の夏真っ盛りという頃で、涼しげな
天井の装飾がなされていました。見てると少しは涼しい気分に、
なる、、というものでしょうか?!


Himg0015


跨線橋下

跨線橋の下に隠れた部分です。

左上の説明板は跨線橋の塗装についての記述がなされていて、
1987年12月に塗装され、鉄部・木部共に複数回塗装がなされて
います。

脚立の置き場にもなっているんですね。

Himg0045

駅前広場

高い広告塔の建ったロータリーの整備されている駅前広場
となっています。

平泉が近い事もあり、そういった面を売り出されている部分も
感じられます。

Himg0042


水沢駅 駅舎

白を基調としたコンクリート造りが前面に出ている感じの
平屋建てで、
横に長い駅舎です。

もりおか、いちのせき、きたかみ、などと同様に岩手県の都市で、
ひらがなの駅名表記となっています。

駅前はタクシーいっぱい、という感じよりも、
駐車場スペース多数、という雰囲気が大です。

Himg0019

Himg0020



« JR住道駅 (大阪府大東市) | トップページ | JR別府駅 (大分県別府市) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

03岩手県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR水沢駅 (岩手県奥州市):

« JR住道駅 (大阪府大東市) | トップページ | JR別府駅 (大分県別府市) »