2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 長野/須坂 蔵のみちへ | トップページ | 福岡/八女② ズラリと並ぶ ひな人形 »

2013年2月28日 (木)

群馬/渋川 デコイチ ナニヨ?

群馬県渋川市、JR渋川駅からの歩き旅です。(2011年4月)

駅前広場

レンガ状の舗装のなされた広場の歩道スペースに地味にモニュメントが立っていました。

その向こうには「ようこそ渋川市へ」とか、伊香保温泉などの看板が並んでいました。伊香保温泉はこの渋川市内にありますが、バスで約25分との事です。12,3km位の距離があるのかなという感じで、基本フラッとやって来て、いろんなとこへ行きたい旅スタイルの自分には難しいですね。最初からそこ目当てで行くのならともかく…

Himg0640

駅前通り

駅前広場から駅前の通りへ。

手前こそ、そこそこの高さの建屋がありますが、向こうはあまり高くない建屋が並ぶ格好です。

Himg0646

歓迎 伊香保温泉

とありますが、行ってません(笑

基本、温泉地でゆっくり…という旅はしていないですね、行った先の駅近くで日帰り温泉を探すという事はありますが。群馬県は草津温泉もあるし、東日本でも特に素晴らしい温泉地を持つ県ですね。

Himg0647

渋川ゴールドレーン

という名のボウリング場に行き着きました。

コンクリートのゴツゴツした建屋で、長方形に上だけ曲線の独特の形の多用されたモダンっぽい?!建築で、とても惹きつけられます。営業しているのかいないのかとっても気になりました。人の出入りは感じられずで、表をよく見たりはしてませんが、後で調べると閉鎖したとかしないとかいまひとつ不明な感じでした…

ちなみにゴールドといいつつ、どこに金色があるのか?と突っ込んでしまいます。

Himg0651

駅前児童公園

渋川駅から西へ約250mの位置にある児童公園ですが、なんといってもこの蒸気機関車の静態保存が存在感抜群です。

D51の724号とあります。

記事タイトルはこの号車数をもじったものです。

昭和18年製造とあるので、今年で目出度く70周年ですね。

昭和46年に廃車になるまで実に地球を50周余り(205万km)走った格好で、この渋川駅にも姿を見せた車体だそうです。

このとてつもなく大きな数字は例えようがなくて、どのくらいの距離とか想像つかないですね、よく面積で「東京ドーム何個分」とかありますが、あれも数個なら想像つきますが、何百個分といわれても、もはやイメージが湧かないですね。

Himg0657
Himg0656
Himg0663
Himg0660
Himg0659

公園花壇

これも児童公園ですが、遊具スペースと端には綺麗に模様になった花壇が広がっていました。色や形がまた何とも言えない素晴らしさがありますね。

渋川に来たらまずこの公園に来ると良いのでは?とたまたま来ただけで勝手に推したりしています(笑

Himg0667

« 長野/須坂 蔵のみちへ | トップページ | 福岡/八女② ズラリと並ぶ ひな人形 »

旅行・地域」カテゴリの記事

10群馬県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 群馬/渋川 デコイチ ナニヨ?:

« 長野/須坂 蔵のみちへ | トップページ | 福岡/八女② ズラリと並ぶ ひな人形 »