2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 和歌山/新宮 カラフル徐福公園 | トップページ | 島根/益田 グラントワへの道! »

2013年2月11日 (月)

滋賀/栗東 栗東駅前の発見

滋賀県栗東市、JR栗東駅からの歩き旅です。

ここもあまり歩いてはいないのですが…、滋賀県の市についても駅記事以外全くなくて、旅の記事を載せなければ…というところでまずはここ栗東にしました。

駅出て目線

独特の形をした駅舎から出て眺めた所。

真ん前にAL PLAZA。滋賀県の都市の駅前にはよくある風景ですね。

この辺りは10年ちょっと前まで栗東町といって、市ではなかったんですが、2001年に市制化され、向こうには高層ビルも見えます。こんなビルも町の頃はあったのでしょうか、その当時行った事がないので分かりませんが…。

Himg0365

観光案内

駅前にあった斜めになった栗東市の案内地図です。

黄色が市域で、当駅のある地点は上端の赤い部分、栗東と市名を名乗る駅であるとはいえ、市域でいえばほんの端っこで東海道線は端をかする程度です。

どちらかというと草津線の手原駅の方が市役所も近くにあります。栗東駅は東海道線上にあるという点が大きなウリではありますが…。

栗東八景として左半分に紹介されています。

このうち、ここから徒歩で行けそうなのは、

 ・大宝神社(徒歩10分)

 ・新善光寺(徒歩5分)

といったところです。

ちなみに栗東といえば厩舎で有名ですが、「栗東トレーニングセンター」はバスで20分、要予約との事です。

Himg0369

駅前通り

駅を出てAL PLAZAの右脇にあたる部分に、駅前の通りとして幹線道が通っています。

高層マンションが延々と立ち並んでいて、逆にこの通りで商店は見られず、中心商店街みたいなのもあるのかな…?といった雰囲気で、殆どがAL PLAZAと隣にWINGに集約という感じもしなくないくらいです。

Himg0370
Himg0371

さきら

駅からAL PLAZAを経て向こうにあるのが、この栗東芸術文化会館「さきら」です。

この町に来て、栗東らしいものをロクに見ていないので、自分の見た中では唯一これが栗東らしいものかな、というところです。

ジャズライブ等様々な音楽コンサートや落語独演会などが催されているようで、3月末には桂ざこば師匠の芸能生活50周年記念独演会なども行われるようです。最初は「ざこば」って名前、定着するかな?(旧名の)朝丸の方が馴染むでぇ…とか思ってましたが、すっかりざこば師匠ですね。

Himg0376

さきら、をぐるっと

「さきら」の敷地内でぐるっと見回したカットを。

中でも、真右を見た時の石垣にため池の光景は素晴らしかったです。ちょっとした城跡とお堀を見たような気分になりました。

左側は立体駐車場ですね。

入口から左前
Himg0375

真左
Himg0380

右前
Himg0377

真右
Himg0378

ウイングプラザ

駅前に見えたAL PLAZAと通路で繋がってるのが、このウイングプラザです。

このウイングプラザ関連のページを見て初めて知りましたが、栗東は中心地を持たない4つの村が合併したという背景、そして工業立地に比べて商業拡大の立ち遅れ、人口増でありながら消費は市外で、というような状況が続いていたのですね。

そんな中、市と商工会が協議を進め、地元企業の力の結集により、このような施設がてきたとありました。実は時々、ここへは行くんです。ほんの年に数回程度ですが…。栗東に中心街がない事から生まれたとは知りませんでした。

Himg0382

栗東マンホール

最後はマンホールの写真です。

カラー版が取れたのでカラーで載せてます。

基本、カラーのがある時はカラーで撮りますが、大抵単色ものが先に見つかるのでこれを先に撮って、後でカラーの分が見つかったらそれも撮るというスタイルです。

で、このマンホールは栗東の市の木、花、鳥がひと通り載ったものとなっています。

市の(旧・栗東町時代からの)木は貝塚伊吹というもので、庭木として有名で、緑深い栗東を象徴するものだそうです。

市の花はキンセンカ。これは鮮やかな色で有名ですね。薬草としても使われているとか。

そして市の鳥はメジロ。目が真っ白になってます(笑 優しい声の鳥で、豊かな自然をイメージさせるにふさわしいとの事です。木と花は昭和48年に制定されていますが、このメジロだけは遅れて昭和63年に制定されています。

Himg0373

ここへは多分また行くでしょうから、その時は栗東八景のどこか一つぐらいは見て行きたいものです。

« 和歌山/新宮 カラフル徐福公園 | トップページ | 島根/益田 グラントワへの道! »

旅行・地域」カテゴリの記事

25滋賀県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滋賀/栗東 栗東駅前の発見:

« 和歌山/新宮 カラフル徐福公園 | トップページ | 島根/益田 グラントワへの道! »