福井/勝山 恐竜のみち
福井県勝山市、えちぜん鉄道/勝山駅からの歩き旅です。
2006年6月当時のやや古いものですが、勝山の風景という事でお送りしたいと思います。
勝山というと、当ブログで挙げただけでもJR安房勝山駅(千葉県安房郡鋸南町)、JR中国勝山駅(岡山県真庭市)などがありますが、ここの駅名は全くの純粋な「勝山」駅です。思えば福井県の市の旅記事がひとつもなかったので、今更ながらですがupしたいと思います。
▼駅前通り
勝山の駅前の通りです。
駅前は少々狭いスペースでしたが、横にそれた形でこの通りに出ます。
駅から一つ目のこの信号が橋の前になります。
勝山駅からこの勝山橋に至るまでほんの100mあるかないかというところです。
この橋の下を流れているのは有名な九頭竜川です。
勝山橋は、勝山駅と市街地を結ぶ重要な役割を果たし、市のあらゆる施設は橋を渡った先にあり、橋より手前はほとんど山の麓のようで川沿いに細々と平地が続くのみです。
全長は335㍍、幅は22㍍、歩道は6.5㍍ずつとゆったり取られています。元は1915年に架橋され、間もなく100歳を迎えようとしていますが、今の橋は2000年に造られ、恐竜(ブロントザウルス系?)と山並みをイメージしたこのような素晴らしいものとなっています。
▼九頭竜川
勝山橋の下を流れているこの川は、有史以来氾濫を繰り返し、「崩れ川」と呼ばれたことがこの名の由来のひとつともいわれています。
岐阜と福井のいわゆる「越美」県境を源流に日本海側へ流れ出る全長116kmの一級河川です。この時はだいぶ干上がってたのか、いつもこうなのかは分かりませんでしたが、石砂がむき出しになっている面が多い印象でした。
▼本町通り商店街
橋を渡ってすぐの通りですが、この本町通りは城下町時代の中心地であったという事で、今でも往時を思わせる素晴らしい店が軒を並べている、というのですが、この時あまり詳しく通っていなかったので、この事を実感できませんでした。
帰って調べてから分かる事も多く、訪ねるその時は行き当たりばったりで、あまり予備知識を入れ過ぎたくない、という我儘ぶりなのでミスマッチもありますが、それが自分流なのかとも思います。ガイドブック的なものをこのブログで表現しようと思っていないので…。
▼恐竜モニュメント
通りの一角で見かけた恐竜のモニュメント、ここでは草食竜系のものでしょうか、見かけました。
この勝山で恐竜が前面に出ているのは、市内で化石が発見された量が日本で最も多いからといわれ、その事から「恐竜王国」と呼ばれています。また、国内で認められている国産恐竜は非常に少ないそうですが、そのうち3種類はここ勝山のものだそうです。
▼勝山市 マンホール
マンホールでも「恐竜王国」の文字と共にここでは肉食竜が!
勝山の恐竜がらみで色々調べていたら、ここ勝山が舞台のひとつとなっている「恐竜を掘ろう」という映画の記事が出ていました。地元福井出身の俳優・大和田伸也さんが初監督を務める作品ということですが、、、ナント今日!!!
2013年3月30日が、公開日なのです!!
いや、まったくの偶然でビックリしました。
何の気なしにチョイスして勝山市の記事をあげようと思っていたら、ここを舞台にした映画が本日公開とは…
ちなみに主演は松形弘樹さんで、美術店で孤独を感じながら惰性で暮らす日々を送る初老の男を演じ、若者たちや周辺の人々との関わりの中で…という話でしょうか。その他、内山理名、鈴木砂羽、木村祐一(キム兄)、ガッツ石松、村上弘明、高橋愛といったなかなかのメンツで、また本郷直樹、石田信之、伊丹幸雄、団時朗といった昭和40年代を賑わせた往年のスターたちを揃えた渋いキャスティングも素晴らしいです。
大和田兄弟といえば福井のイメージですが、彼らの故郷・敦賀市のある施設(山車会館?!)に行った時、上映されていたムービーのナレーションをしていたのが弟・獏さんでした。
▼提灯並ぶ通り
旅のガイドブックには絶対載せないであろう写真と思いますが、こういった飲み屋街的な場末感のある?!通りを目にするのもまた旅の楽しみ、と個人的には思っています。
この提灯は時期的なものか、通常このようなのかは分かりませんが…
▼勝山郵便局
コンクリート色の強い建屋で、独特の丸みを帯びた外周となっていました。
最近の市の本局はきれいな形のものが多い印象の中、独特の形でインパクトを与えてくれました。
今回は記事を書きながら、素晴らしい偶然に出くわしました。
旅も素晴しいけど、これをupする時の素晴しさというものを改めて感じました!
« 山梨/南アルプス 市役所から富士山を眺む | トップページ | 岐阜/本巣 吉野屋と梅英禅寺と »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
「18福井県」カテゴリの記事
- 福井/敦賀 松と港のメロディー(2018.04.28)
- JR敦賀駅【新】 (福井県敦賀市)(2018.04.25)
- 福井/鯖江 緑あふるる西山公園in2006 (2018.04.14)
- 福鉄/西鯖江駅・西山公園駅 (福井県鯖江市)(2018.04.04)
- 福井/小浜 玄白の里と若狭国主代々御祈祷地(2015.04.28)
コメント