2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 山梨/上野原 街へ出るため、上る上る | トップページ | 山口/美祢 桜溢れる川 »

2013年6月29日 (土)

福岡/豊前 宇島駅前・健康歩道

福岡県豊前市、JR宇島駅周りの様子です。

(2011年3月当時)

健康歩道

宇島駅から線路に沿って続く道、向こうが駅になりますが、

修験道の道と健康歩道という両方が並んで銘打たれています。

Himg0801

求菩提山とカラス天狗モニュメント

線路沿いを駅に向かって進めば、このようなものに行き当たります。

求菩提山(ぐぼてさん)は、ここ豊前市と隣の築上町の境界に位置する標高782mの山で、古くから修験道の山として山伏による修業が行われてきたといいます。

その山伏の修行する様がカラス天狗に例えられたといわれ、山の険しさと共にちょっとコミカルに見えるカラス天狗が同じモニュメント上に置かれています。

Himg0804
Himg0805
Himg0806

フェンス越し

線路沿いにあるので、柵越しにはこういった電車が走る様を見る事も出来ます。

九州なので、列車のスタイルがユニークでいちいち目を惹きます。

Himg0803

豊前市の自販機

宇島駅前にあった「豊前市まちづくり支援自販機」です。

最近このような自治体の自販機が多くなりましたね。

豊前は神楽が盛んで県指定の無形民俗文化財とされており、その大蛇や天狗?!等が自販機側面に表されています。

豊前市、と聞いてもあまりピンと来ないのかもしれません(自分がピンとこなかっただけですが…)が、神楽を見たりとかすれば、ご当地でのいい思い出になるのかなと思います。

Himg0809

« 山梨/上野原 街へ出るため、上る上る | トップページ | 山口/美祢 桜溢れる川 »

旅行・地域」カテゴリの記事

40福岡県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡/豊前 宇島駅前・健康歩道:

« 山梨/上野原 街へ出るため、上る上る | トップページ | 山口/美祢 桜溢れる川 »