2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 北海道/深川 深川市役所・春の雪 | トップページ | 静岡/下田 マイマイ通りあたり »

2013年6月19日 (水)

北海道/留萌 留萌駅前ちょいと行く

北海道留萌市、JR留萌駅からちょっとだけ歩いた様子です。

(2013年4月当時)

魚や

留萌駅前、駅からまっすぐ伸びた通り、一つ目の角周辺です。

ここ留萌で最も印象深かったのはこの「魚や」の文字でした。

駅にいた熊もなかなかのものでしたが、駅外で言えば断然この文字でした。

Dsc00929

駅前市場

上の写真で「魚や」の道隔てて向かいに写っていた茶色の建屋、それがこの駅前市場です。

青果や海の幸や色々あるようです。中に入ってみたかったんですが、ここでの滞在時間は約30分がリミットだったので、それよりも辺りを歩いて、より多くの景色を見る事を選択したのでした。何せこれを逃すと、次の電車は3時間後だったので…

Dsc00963

屋根つき歩道

駅前商店街は屋根つきの歩道になっています。

所々途切れて更地になっていたりもして、活気も正直「…」というところで、悠々と穏やかに歩く事は出来ましたけどね。

Dsc00932

栄町三丁目

という交差点です。

駅からまっすぐ通りを進んでところですね。

残雪が見えました。

前回記事の深川の次に寄ったのがここ留萌でしたが、その道中の電車内からも、とにかく雪雪という感じでホントによく目にしました。

Dsc00933

留萌観光案内所

同じ栄町三丁目交差点角にある観光案内所です。

何股にも分かれている交差点ですが、お勝手所「萌」とあります。

留萌だからでしょうが、それにしても萌える名前です。

Dsc00934

駅前ドライ

昔ながらという感じの建屋に、文字にも昭和感が満載という感じですが、45年間の長きにわたる営業を終えたと貼り紙がありました。いつ終了したのか分かりませんが、こういう店舗がなくなっていくのは寂しいですね。

Dsc00938

留萌市マンホール

この記事最後は留萌のマンホールです。

日本一の夕陽のまち、を標榜するせいかどうかわかりませんが、灯台が真中に立っていて、カモメだかの水鳥が飛び回るという絵になっています。

夕陽を堪能しようと思ったら泊まる気でゆっくり見なければ。そんな気になれる時が来るのかどうかですが…日本の全市の訪問が済んだら、一か所にじっくり居て楽しむ、そんな旅をしてみたいとも思います。

Dsc00945

« 北海道/深川 深川市役所・春の雪 | トップページ | 静岡/下田 マイマイ通りあたり »

旅行・地域」カテゴリの記事

01北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道/留萌 留萌駅前ちょいと行く:

« 北海道/深川 深川市役所・春の雪 | トップページ | 静岡/下田 マイマイ通りあたり »