東京/調布 1109味スタ前哨戦!
東京都調布市、京王/飛田給駅が最寄り駅である味の素スタジアムへ行ってきた時の様子です。
さて、前回記事「やっぱりあなたなしでは生きてゆけない、今更…」との絡みになるのですが、Berryz工房武道館ライブが11/29に行なわれたのですが、その前哨戦ともいうべき、「味スタ6耐」イベントでのゲストとしてのミニライブが武道館20日前の11/9に行なわれました。記事的には前後してしまうのですが…
30分あるかないかの、そのミニライブイベントの為にはるばる東京、それも東京駅からだと約1時間余分にかけてやって来ました。Berryz工房はライブだけでなく、表彰式やスターターやちょこちょここのイベントには出ていたのですが、見せ場はこの30分だったのです。
▼見えた!味スタ
飛田給の駅から歩いて5分ほど経ったか、くらいで見えてくるこの「味の素スタジアム」。
FC東京やヴェルディのホームグラウンドという事ですが、Berryz工房がスタジアムで歌う、って事だけの為にやってきました。オープンスペースであればあるほど、行きたくなるのです。
▼スタジアム看板
上の写真で小さく見えていた、この「AJINOMOTO STADIUM」の看板
考えてみれば、スタジアムなんていつ以来きたのだろうかと。当然ここは初ですが、おそらく広島東洋カープの前本拠地である「広島市民球場」で野球観戦した2005年以来かな、と。その時は、現監督の野村謙二郎選手が現役最後の年で、ホームランを打ってヒーローインタビューを受けていたのをよく覚えています。
▼スタジアム入り
中に入ってのカットです。
6耐で、次々にマラソンランナーが走ってきてました。
▼表彰式 オーロラビジョン
上の写真の虹のアーチ付近のステージで表彰式が行われていました。
そのプレゼンターがナント!!Berryz工房の3人(清水佐紀・徳永千奈美・熊井友理奈)
ももちはここには出てきてませんでしたが、このすぐ後、待望のミニライブで7人全員が登場したのでした。
ライブ中は勿論、写真撮影禁止につき、その時の写真は一切ありませんが、表彰式は撮らせて頂きました。
▼表彰式 ステージ上
Berryz工房の3人を初めて撮りました(笑
ライブ中なんて絶対撮れない(禁止)だから、ホントにこういう機会は貴重でした。
殆ど、向こう向いてるシーンばっかりでしたが…
Berryzの手前に居る男性は、あの荻原次晴氏です。
▼Berryz工房
旅記事というより完全にBerryz工房を撮ったというだけの記事みたくなりましたが、ここでのライブを見て、その熱気のままに20日後の武道館は大いに楽しみになったし、実際当日、武道館は満員大成功のうちにライブは終わったので、そこから考えてもこの「前哨戦」に参戦できて、ホントよかったなと思いました。
« やっぱりあなたなしでは生きてゆけない、今更… | トップページ | 山形/新庄 昔語りと新庄城跡 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
「13東京都」カテゴリの記事
- 東京/清瀬 北と南の商店街(2018.12.30)
- 東京/国立 クニタチのコクリツ大学(2018.11.04)
- JR町田駅 (東京都町田市)(2018.04.06)
- 東京/福生 拝島・境目のマイナスイオン(2017.10.28)
- JR府中本町駅 (東京都府中市)(2014.05.11)
コメント