2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« JR府中本町駅 (東京都府中市) | トップページ | 熊本/宇土 渋い石橋、船場橋! »

2014年5月12日 (月)

山梨/大月 大月駅まわり

山梨県大月市、JR大月駅の周辺の様子です。

(2012年3月当時)

Img_7194 ●駅前

この当時駅前広場一帯が絶賛工事中という状態で、そこらじゅう未舗装の状態でした。

ここに初めて来たのは2000年2月、駅記事で唯一駅舎の写真のみの記事をあげましたが、ここに足を踏み下ろした事で日本全47都道府県すべてに足を踏み下ろした記念すべき地です。

それ以来12年ぶりに再訪した時の様子なのですが、バスも凸凹道の上を走る有様でした。

Img_7198 ●ほぼ同じ

カットです、上の写真と。

看板に「月カフェへは…」とありますが、大月駅から徒歩20秒と書かれていた「美しいカフェレストラン」とありました。

初めて行った2000年冬にそれらしきこじゃれた店で晩御飯食べた覚えがありますが、そこだったのかどうなのか?今やもう思い出せません。

Img_7199 ●石塊

なんだったのでしょうか?その姿にインパクトを受けて思わず撮ってしまったもの…という感じでしたが…

真ん中には水が少々溜まっていました。

何かオブジェでもあって壊された跡なのか…

Img_7200 ●広場

駅前広場を遠目に見た様子です。

向こうが駅ですが、駅前広場は円の部分を中心に広がっています。2007年から駅前再整備が始まったそうで、2012年8月に竣工式が行われたという事で、この時はそのわずか5ヶ月前、工事も佳境というとこだったのでしょう。

Img_7205 ●バス停

富士急バスの大月駅バス停です。

駅もJRと富士急の駅が両方並び立つ状態で、富士急側はその名もズバリ、富士急ハイランド駅へも行きます。

という訳で、富士急の強いエリアのひとつです。

Img_7203 ●通り

殆ど駅前広場だけのカットに終わりつつあったところですが、通りのカットが僅かながらありました。

それくらいこの大月の街は周辺を歩いていませんでした。最初に来た2000年冬当時は夜中しかまともに歩かなかったし、行けども行けどもこれという所に出くわさずで載せられるものがない状態、、三度(みたび)来れる事があればちゃんと街の様子撮っておきたいな、、と思いつつ大月の風景記事、終わりにしたいと思います。

« JR府中本町駅 (東京都府中市) | トップページ | 熊本/宇土 渋い石橋、船場橋! »

旅行・地域」カテゴリの記事

19山梨県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山梨/大月 大月駅まわり:

« JR府中本町駅 (東京都府中市) | トップページ | 熊本/宇土 渋い石橋、船場橋! »