岐阜/郡上 長良川in北濃
岐阜県郡上市、長良川鉄道/北濃駅の駅前風景です。
(2010年5月当時)
●北濃駅の解説
まずはこれから。
北濃駅にあった解説板です。
この時、郡上市を初めて訪ねるにあたり、郡上八幡の駅とこことどちらにするか迷いました(時間的に両方はムリという事もありました)が、長良川鉄道で最果てまで行く事にして、ここに行き着きました。
美濃太田から実に72.1km。郡上郡白鳥町と旧自治体名で表記されていますが、現在は「郡上市」です。海抜は446㍍。さすが内陸部、です。
ご案内として色々出ていますが、ちょっと歩きで行くには遠いですね、、レンタカーかタクシーが要るレベルです。周りのアバウトな地図もありましたが、殆どスキー場という感じでした。
駅前に通りがあるという感じのロケーションではありません。
こういう幹線道沿いにポツンと駅があるという感じで、右側は川です。
上の写真の右端にチラリとのぞいて見える橋を渡るところです。
五月に入っていながらまだ桜?!が咲いているような所でした。
この川は長良川です。
鉄道も「長良川鉄道」というくらいなので、付近を流れる川も当然それな訳です。「長良川艶歌」のあの長良川ですね。「日本の水浴場88選」の中で唯一、河川として選ばれているという素晴らしい川でもあります。
この辺りでは南北に流れていますが、少し北へ行くと、西へ90°ぐにゃっと折れ曲がます。
橋から、今度は反対向いての景色です。
左が街側であり、駅もこちらにあり、右が山側となります。
川の眺めの素晴らしさ、自然に恵まれ、休日の気分転換にはうってつけの場所と思います。
サクラか桃か…サクラにしては濃いかなと思いましたが、時にGW真っ只中で、この辺りでは桜でもおかしくはないのかな…とも思いました。いずれにしても5月初めにこんなピンクの綺麗な花を見れたことが、ここ郡上市北濃のいちばんの個人的ハイライトかもしれません。
そんなこんなで、短い距離の旅?!でしたが郡上市でした。今度は郡上八幡のお城を見たいところです。
« 徳島/吉野川 鴨島駅前の時の移ろい… | トップページ | 釜山地下鉄/忠烈祠駅 (韓国/釜山広域市) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
「21岐阜県」カテゴリの記事
- 岐阜/羽島 佐吉と藤とオールカラー(2018.08.26)
- 名鉄/竹鼻駅・羽島市役所前駅 (岐阜県羽島市)(2018.08.18)
- 岐阜/土岐 トキの流れと共に…(2017.07.18)
- JR岐阜駅 (岐阜県岐阜市)(2017.07.02)
- 岐阜/美濃加茂 太田・星座散りばめられた街(2016.10.12)
コメント