山形鉄道/長井駅 (山形県長井市)
山形県長井市の山形鉄道/長井(ながい)駅です。
長井市は山形県の南部に位置し、人口は28,102人(2014.12.1現在)で、いわゆる置賜(おきたま)地方に属し、かつて最上川舟運で栄えた商工業都市で、商業集積地の側面は現在も持ち合わせています。
-山形鉄道/長井駅-
【路線】山形鉄道フラワー長井線(赤湯-荒砥間)
【開業】1914年11月15日
【訪問】2014年12月
【1日あたり平均乗車人員】 340人/日 (2011年)
【近隣の主要駅】(赤湯方面)今泉駅→3駅
(荒砥方面)荒砥駅→7駅
●駅名標周辺
去年の12/29に訪ねてきたばかりです。
駅開業が1914年で、ギリギリ開業100周年の年に来る来る事ができました。
山形鉄道の駅としては本ブログ初登場となりますが、この鉄道は山形新幹線の「赤湯駅」を起点しており、荒砥(あらと)駅まで約30kmつづく路線となっており、当駅は赤湯駅から約18kmの所にあります。
駅名標の柄と列車の柄が同じものとなっている所に注目です。
上の分は吊下げ式でしたが、こちらは床置き?!式の駅名標です。
雪が積もりすぎて脚の部分が相当隠れてしまっています。
ホームにて。
駅舎と反対側にこのような巨大壁画がありますが、これは長井青年会議所40周年記念事業として2005年につくられたもので、長井の小中学生によってご当地の名物等々が描き込まれているといいます。
はこのような感じです。
2面2線で跨線橋はなく、構内踏切からスロープ状になったホームへと進んで行きます。
屋根はこのような頭でっかちな感じのもので、これを内側の柱で支えています。
列車の車両が短いので、屋根のある部分が短くても問題のない状態です。
上の写真と反対にホームから下りていく目線のカットです。
やはり雪が凄くて、えらい風景になってしまいました。手すりつきスロープの部分だけは雪がないようになっていましたが、雪かきされたんでしょうね。
構内踏切を渡って駅舎へ。
「ようこそ 水と緑と花の町長井へ」とありました。
この路線も「フラワー長井線」というぐらいなので、花の側面は強いのでしょう。
●駅舎内
写り悪いですが、駅舎内にあった観光協会のかわら版やその他掲示物のコーナーです。
沿線の途中では唯一といっていいほどの市の中心駅なので、周辺に比べるとこの辺りはかなり充実しているといえます。
名所案内がありました。
つつじ公園・あやめ公園などが1kmいう事で時間に多少のゆとりがあれば行けるかな、という感じです。(行ってませんが…)
先程、花の町というような事を書きましたが、本当にここは花に関するもののみが名所として書き連ねてありました。
駅の窓口付近に置いてあった小冊子です。
当駅が開業100周年を去年迎えた訳ですが、「長井線100周年」の旨が記されています。赤湯からだと途中の梨郷駅までが2013年に100周年、そこから当駅までが2014年に100周年という訳です。中のページを見ると、利用促進のお願いや走る列車に手を振って下さいというキャンペーン的な内容もありました。
駅の真ん前にバス停がありましたが、その横には真っ赤なポストが!
近年こういった形のポストは再び多くなってきていますが、その多くは朱色のものだと思われる中で、このような真っ赤なものは個人的に初めて見たといってもいいぐらいのレベルでした。これまた雪に埋もれかかっていましたが…。
駅出ての目線です。
とりあえず高い建物は見受けられず、道がずーっと続いていました。
これも少々ボケてますが、このようにベンチが設けられていました。
平屋で決して大きな駅舎ではありませんが、屋根真ん中が三角になったなかなか素晴らしい駅舎で、出入口部分はひさしがせり出しています。
雪がかなり積もってて、特にひさしの上がこんもり積もってる感じでしたが、これは雪のない時はまた雰囲気が違うのかな?とも感じました。街の中も雪だらけで歩くも思いに任せずでした。それを覚悟してて行ったんですが、雪のない季節の風景も見たいものです。
« 新潟/糸魚川 奴奈川姫とヒスイの街 | トップページ | 山形/長井 深い雪の中を… »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方)(2020.01.25)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中部地方)(2020.01.02)
「06山形県」カテゴリの記事
- 山形/天童 将棋駒と温泉を愉しむ街(2018.01.04)
- 山形/東根 さくらんぼ東根からノーマルな東根へ(2015.08.01)
- JRさくらんぼ東根駅 (山形県東根市)(2015.07.05)
- 山形/寒河江 歩かない旅(2015.01.20)
- JR寒河江駅 (山形県寒河江市)(2015.01.17)
コメント