2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 祝・日本全市訪問達成! 各市訪問レビュー【中部編】 | トップページ | 沖縄/宮古島 宮古空港、、日本全市訪問達成のとき »

2016年1月20日 (水)

香港② ノボテルセンチュリー香港のおもてなし

ことしのお正月早々に訪ねた香港の旅記事香港① 香港国際空港2016に続く第2弾です。

という事で、今回は泊まったホテル編です。

エアポートエクスプレスで香港駅までやって来て、ここから歩いて中環駅へ乗換えて、ここから2駅行った「湾仔(ワンチャイ)」という駅で降りて徒歩約5分のところに、今回泊まったホテルはありました。当初は方向すらわからず、合ってるかどうか不安だらけで歩いていましたが…

というわけで、着きました! 「ノボテルセンチュリー香港」。現地では「世紀香港酒店」と表記されます。

●玄関

歩く方向はあっていたものの、曲がる所を間違えてたため、行き過ぎていたと分かり、迷っているうちにたどり着きました。

香港はホテル代が高いといわれ、1泊何万のホテルもザラで、安いホテルにしようと思うと一気にグレードが下がってしまい、ホテル探しはかなり色々考えました。日系優先しようと思い、日航ホテルも考えましたが、やはり高いのが引っ掛かり、そこそこのグレードでリーズナブル、という条件にした時に当てはまったのがこのホテルです。

今回選んだポイントをまとめますと…

  • そこそこのグレードで値段が高すぎない
  • 中心地から少し距離がある
  • 日本語が通じる可能性がある

1泊1万そこそこであったので、これくらいなら…というところでした。また、中心地である尖沙咀(チムサーチョイ)などのあるエリアは24時間賑やかとも聞いていたので、ある程度喧騒を逃れる形で、それらのエリアから海を隔てた香港島のホテル、というのも個人的な好条件でした。最後の「日本語が通じる」は残念ながら…オール英語でした

なのでチェックイン時にバウチャーを見せて、署名して、デポジットとしてクレジットを預ければOKのところでしたが、フリーWifiのパスを教えてもらっていたのを、Wifiのパスを訊いているのかと勘違いして、(知る訳ないので)「??」という反応ばかりしてました。丁寧に話してくれて最終的には「understand!」と言ったのですが、情けない限りでした。

この玄関を入るとボーイさんが2人ほど立っていましたが、ドアを開けてくれました。

あとチェックイン時にカードキーをもらっただけで、案内はしてくれなかったので、1人で行きました。それはいつもやってる事なので問題なかったのですが、チップを渡す機会も今回は皆無で、チェックアウトで部屋を出る時に枕元に数HKDを置いて行ったぐらいです。

Dscn2763

●部屋へ

例によって、エレベータはカードをかざしてから階をセットする方式でした。

そして辿り着いたこの20階!結構上層でラッキーでした。建物が23階建てにあっての20階ということで。

入るとこんな感じですが、特別高級感のある風でもなく、格安っぽくもなく、それなりの…という一言が真っ先に浮かびましたが…悪くはないです。木がツヤツヤしていて。

Dscn2774

●バスまわり

ユニットバスでした。

トイレを真ん中にして、洗面台とバスが両サイドで。

セパレートになっているに越した事はないですが、これでも充分でした。

Dscn2772

●バス

底の部分は滑り止めのマットが吸盤のようにくっついていました。

お湯をためて入ったのですが、この形で最後どうやって水を抜くか?随分悩みました。分かったらアホらしくなるのですが、何のことはない、上側にある丸の部分を押せば、下の蓋がせり上がって、水が抜ける仕組みになっていたのですね…

Dscn3055

●窓から玄関へ

の眺めです。

グレード的に「そこそこ」で、こんなもんかな、という感じでした。

Dscn2776

●ウェルカムドリンク

フタが立派でミネラルウォーターじゃないのかな?と思いましたが…

恐る恐る飲んでみましたが、最終的に請求されませんでした(笑)

Dscn2777

●コンセント

いわゆる「BF型」というタイプでした。香港には多いタイプのようです。

左側は変換プラグつきのものでしょうか?一応日本用の「A型」のコンセントもハマり、充電の際に点灯もしていました。

ただやはり右側の分は完全に現地タイプだったので、下の写真にあるような「万能変換プラグ」の出番です。通常は平べったい形で使用するのですが、この型はかなりイレギュラータイプで、組みに組んで合体ロボットみたいになっていますが、ここまでやってやっと差し込めた格好です。

Dscn3061
Dscn3063

●セーフティボックス

例によって有効活用させて頂きました。

ここに入れてても盗まれる場合もあり、油断はできませんが。

まずは、空の状態で下の手順で試してみて、閉まる事と開く事の確認。それから現物を入れて、閉めて、また開ける、という事をやってみました。2日目はチェックアウト後は空港まで出っ放しだったので、預けたのは1日目の到着後の外出から翌朝チェックアウトまででしたが、無事安全に過ごせました。

日本語がこういうところでもついてるとなぜかホッとします。フロントは完全英語でしたが、「日本語対応」ってこういう部分なのか…とも(笑) それで、変な日本語を探してみましたが、特にありませんでした。敬語とそうでない言葉が混じってはいたものの、意味を損なうような表記は見られませんでした。

Dscn2780
Dscn2781

●買ってきたカップ麺

言葉が通じづらい、指差し注文も怪しい…雰囲気でもあったので、結局のところコンビニでこういうものを買ったり、お菓子を買ったりしてしのいでいたのが殆どでした。

で、箸がなくても、タイでも大連でも折り畳みフォークが中に仕込まれていたので、何の疑いもなく「当然あるだろう」的な感覚で、ふたを開けると、、、

「…ない!」

折り畳みフォークなどありませんでした…

当然日本のコンビニのようにお箸をつけてくれたりはしません…

お湯まで沸かしておいてどうしよう??となりました。

コーヒーカップの備え付けがあって、側にスプーンは置いてありました。しかし残念ながら箸はなく…

苦肉の策で、コーヒーを混ぜる時の「マドラー」が2本あったので、細い棒を2本持ってなんとかカップ麺を食べてました

左の分はカップヌードルですが、色々な種類のが売っていました。で、香港のコンビニもたいがい日本商品が多い印象で、ヘタすれば「ここ日本?」と思うくらいでした。でも日本語使う現地人には一切出くわしませんでしたね… 

Dscn3050

●香港のテレビ

を見ていた時の一コマです。

これは香港の観光客数が減っている…というニュースでしょうか。

自分なんて、行きたくてようやく行けた感じだったのに、なんで…?と思いましたね。

海外旅行に何度も行くようになると、現地のテレビ見ても感動が薄くなってしまって、そこのところはちょっと寂しいな…というところでした。

Dscn2779

●ホテルの窓ガラスから

20階という事で、高い階にして頂けてよかったな、と思いました。

そんなところで、窓から色んな角度で撮ってみました、外の様子。

必ずしも繁華街ではない、少し穏やか目の香港島ではありますが、高層ビルが数多くありました。夜の景色は反射の加減であまりきれいに見えませんでしたが、肉眼ではなかなか綺麗に見えました。

2日目が雨模様で、100%のコンディションで旅できなかったのが少々残念でしたが、それもまた想い出かな、と。いうところで、後の機会に街の様子を沢山お伝えしたいと思います。

Dscn3057
Dscn2766
Dscn2769
Dscn2768
Dscn3052

« 祝・日本全市訪問達成! 各市訪問レビュー【中部編】 | トップページ | 沖縄/宮古島 宮古空港、、日本全市訪問達成のとき »

旅行・地域」カテゴリの記事

52香港」カテゴリの記事

コメント

人気新品入荷!!!

弊社は主にロレックス、カルティエ、ゼニス、IWC、ブルガリ、ルイ ヴィトン、エルメス、グッチ、シャネル、セリーヌ、クロエ、時計、財布、バッグ、小物新作を生産します。
当サイトでの一つ一つスーパーコピー品は、全部お客様に届ける前にベテランって職人は注意して検査して専門のゼンマイを検査した機械で、細部でも本物と完全に再現され、お届けた商品は極上の逸品だと承諾します。
高品質な商品を超格安価格で、安心、にお客様の手元にお届け致します。
当社の商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
全物品運賃無料(日本全国)
税関没収する商品は再度無料で発送します.
スーパーコピー ランキング https://www.kopijp.com/product/detail-9387.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港② ノボテルセンチュリー香港のおもてなし:

« 祝・日本全市訪問達成! 各市訪問レビュー【中部編】 | トップページ | 沖縄/宮古島 宮古空港、、日本全市訪問達成のとき »