甘木鉄道/小郡駅 (福岡県小郡市)
福岡県小郡市の甘木鉄道/l小郡(おごおり)駅です。
小郡市では、西鉄/小郡駅をupした事がありますが、同じ場所にある同じ駅の
御紹介です。
-甘木鉄道/小郡駅-
【路線】甘木鉄道甘木線(基山-甘木間)
【開業】1939年4月28日
【訪問】2011年3月
【1日あたり平均乗車人員】 1,011人/日 (2008年)
【近隣の主要駅】 (基山方面)基山駅→2駅
(甘木方面)甘木駅→8駅
●駅名標周辺
今から6年前、2011年3月当時の姿です。
「おごおり」というと、今の新山口駅がかつて名乗っていた駅名ですが、その当時
からここ福岡県には小郡市があり、この小郡駅という名称は1986年から使用され
ていて、開業以来それまでは「筑後小郡駅」として旧国名が冠されていました。
山口県の方は旧・小郡町(現在は山口市)で、2003年までこの駅名で、以後は
現在の新山口駅となっており、1986~2003年の17年間は両方に「小郡駅」
として存在していた格好になります。
駅ホームはこんな形で階段を上がった先にあり、その正面にこのように駅名標が
見える形になっています。
西鉄小郡駅との位置関係は互いにほぼ十字交差しており、南北には西鉄が、
東西にはこの甘木鉄道のそれぞれ小郡駅が存在しています。両駅間は約200
mで、西鉄の小郡駅の出口がここ甘木鉄道の駅からは少し離れている為に、
駅間自体は距離が短くても、移動距離としては長くなるという形です。
それにしてもこの駅名標、駅名自体は漢字表記がないのですね。
ちなみに向こう側に見えているのは大分自動車道です。
御覧のように1面1線のみのホームです。
西鉄の方がメインで、同じ小郡駅の利用者数比で西鉄:甘木では約5:1と
なります。
よってこちらの駅は市名を名乗る中心駅でも規模は小さく、単なる沿線中の1駅
の要素が強いです。
こちらは基山方面として西側へのカットですが、こちら側の隣駅である立野駅は
佐賀県であり、甘木鉄道では当駅が福岡県最西端という事になります。
反対側の甘木方面(東側)への眺めです。
自販機の横のこういうカットも少し前のものになると懐かしくて、よい記録になるな
とつくづく感じます。
向こうに薄緑の橋が見えますが、この地点で西鉄の線路と十字交差しています。
この甘木鉄道甘木線において、途中駅で他の路線との乗換があるのは当駅のみ
です。そういう意味では重要な拠点駅という事になるのかなと。
西鉄小郡駅との位置関係が分かり易いマップです。
この駅周辺は主要施設こそありますが、観光に適したものは別の駅の近くという
漢字です。
駅入口から階段を上がったところです。ここから上がればホームですが、
ちょうど真ん中のフロアにあたります。
酒房「道」という店が入っていたり、「取次所」として、定期の窓口になっていたり
していたようですが、この酒房「道」は検索してもなかなか出てこず、この時は
こののれんの向こうで営業していたのでしょうか?実際に行っても中が怪しげ
過ぎて確認もしませんでしたが。
沿線内で単なる1駅でない部分というと、こうした施設があるというところです。
定期窓口と居酒屋?と隣合わせた不思議な空間でした。
ダイヤ的には時間帯によってかなり便数が違っていて、1時間に4本が最多で、
最少は1本となっています。通勤通学の行き帰り時間帯が多く、他の時間帯が少ない、
実に分かり易いダイヤとなっていました。
料金的には甘木駅まで310円(現在は320円)ととなっていて、隣駅でも大板井駅は
なんと110円です。JR含め大人の鉄道運賃で120円より安いものをここで初めて
見たように記憶しています。今でも後にも先にもここ以外は知らないです。安い!
こじんまりとした建物ですが、3F建てとなっています。
入口階段横の銀河鉄道を思わせるデザイン描画が何気に印象深いです。
駅舎自体がボコボコした雑然とした雰囲気ですが、このイラスト部分だけ
がキリッとした感じになっています。
特別これといって駅前広場的なスペースがなく、バス・タクシーなども西鉄駅の
方に集まる形となっていて、そこから200m歩くとこんな感じで、道の一角に
唐突に駅が建っている、そんな感じです。この駅舎は6年経った今も変わっていない
ようです。
« JR横須賀駅 (神奈川県横須賀市) | トップページ | 福岡/小郡 何気ない日本三大合戦舞台 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)(2020.03.14)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方)(2020.01.25)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中部地方)(2020.01.02)
「40福岡県」カテゴリの記事
- 福岡/大宰府 太宰府天満宮 道真フォーエバー!(2018.12.19)
- 福岡/行橋 ゆく橋くる橋 正八幡宮(2018.07.07)
- 福岡/柳川② 柳川温泉 輝泉荘あたり(2018.03.30)
- 福岡/柳川① 川下りと華麗なる「さげもん」(2018.03.27)
- 福岡/古賀 フードコートで寄り道(2017.08.12)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 甘木鉄道/小郡駅 (福岡県小郡市):
» ケノーベルからリンクのご案内(2017/06/18 08:55) [ケノーベル エージェント]
山口市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
コメント