2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 旅行ブログ執筆オファーがきた! | トップページ | 記念すべき2,500記事目! もうすぐ累計500,000PV! »

2020年3月14日 (土)

一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方)

前よりも更に一層、間隔が空いてしまいましたが、今回は中国・四国地方のJR駅の見てみたいリストです。

 

中国地方のJR駅はユニークな駅が殆ど思い浮かばず、四国の駅も追加としました。それでもどれだけ出てくるかですが、正直ものすごいインパクトのある駅舎は今回の中にはほぼないと思います。そんな中で割に印象的な駅をあげていきます。

Photo_20200314192501 

☆ 亀甲駅 (岡山県久米郡美咲町)

  駅舎が亀の形をしていて、屋根が亀の甲羅(亀甲)になっている駅

 

☆ 中国勝山駅 (岡山県真庭市)

  岡山県北の白壁和風建築風の駅。

 

☆ 出雲横田駅 (島根県仁多郡奥出雲町)

  奥出雲にある荘厳な和風建築の駅。

 

 三井野原駅 (島根県仁多郡奥出雲町)

  幼稚園の部屋のようなカラフル内装の駅。

 

 浜村駅 (鳥取県鳥取市)

  駅前に足湯のある駅。

 

 仙崎駅 (山口県長門市)

  長門市駅から1駅だけ分岐している「金子みすず」ワールド゛の駅。

 

 宮島口駅 (広島県廿日市市)

  宮島への航路につながる駅。

 

 オレンジタウン駅 (香川県さぬき市)

  駅内の屋根がとにかくオレンジなだけの駅。

 

 八幡浜駅 (愛媛県八幡浜市)

  駅舎内に大漁旗のはためく駅。

 

 下灘駅 (愛媛県伊予市)

  ホームから海の見える有名な駅。

 

 高知駅 (高知県高知市)

  スケルトンタイプの駅舎に幕末志士の大きな像が鎮座している駅。

 

 阿南駅 (徳島県阿南市)

  竹炭を模した縦棒が並び、本を開いたような駅舎。

 

☆ 日和佐駅 (徳島県海部郡美波町)

  ウミガメを模した形の駅舎。

 

« 旅行ブログ執筆オファーがきた! | トップページ | 記念すべき2,500記事目! もうすぐ累計500,000PV! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 旅行ブログ執筆オファーがきた! | トップページ | 記念すべき2,500記事目! もうすぐ累計500,000PV! »