2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 広島/安芸高田 吉田口駅前風景 | トップページ | 山梨/大月 大月駅まわり »

2014年5月11日 (日)

JR府中本町駅 (東京都府中市)

東京都府中市のJR府中本町(ふちゅう・ほんまち)です。

府中市は、東京都のほぼ真ん中に位置し、人口は257,449人(2014.2.1現在)で、旧武蔵国の国府が置かれた場所であることから、府中と名付けられたとされています。また、広島県にも全く同じ「府中市」が存在します。

-JR府中本町駅
【路線】JR南武線(川崎-立川間)
      武蔵野線(府中本町-西船橋
間)
【開業】1928年12月11
【訪問】2011年5
【1日あたり平均乗車人員】 16,922人/日 (2012年)
【近隣の主要駅(川崎方面)稲城長沼駅→2駅
          (立川方面)立川駅→6駅
          (西船橋方面
)新小平駅→3駅

Himg0365 ●駅名標

JRでは中心駅の扱いとなりますが、「府中駅」と名乗る駅が京王電鉄にあり、ここから700㍍ほどの地点にあります。この両者が府中市の中心駅に相当するとされています。

隣は、分倍河原駅で「分倍河原の戦い」で有名な地ですね。

その分倍河原から歩いてここまでやってきたのでした。雨の中大変だったのをよく覚えています。ちょうど3年前のこの時期でした。

Himg0364 ●ホーム

四角のふっとい柱が印象的です。

1番線の南武線ホームですが、2線の通過線を含む計3面6線のホームを有します。

このホームでは1725発で、次が1730発という事で5分に1本という感じだったのかなと。

Himg0363 ●駅前

ラウンドワンがドドーンと見えました。

それまでイトーヨーカドーがあったそうですが、この前年2010年の8月に閉店し、このラウンドワンが出店してきたそうです。

雨の中で駅前もこんな雑にしか撮っておらずで…

Himg0361 ●駅前2

御覧のように雨で濡れそぼっていました。

広々とした駅前広場がある、という感じではなくて、真ん前がこんなだったり、結構せせこましい感じでした。

Himg0360 ●府中本町駅 駅舎

意外にも平屋の駅舎でした。

人口25万以上の府中市の中心的存在の駅舎であるにもかかわらず、この規模か?と。

でもなかにコンビニのNEW DAYSが入っていたりします。

東京競馬場が近い為、土日の競馬開催日は大変混雑するそうです。

« 広島/安芸高田 吉田口駅前風景 | トップページ | 山梨/大月 大月駅まわり »

旅行・地域」カテゴリの記事

13東京都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR府中本町駅 (東京都府中市):

« 広島/安芸高田 吉田口駅前風景 | トップページ | 山梨/大月 大月駅まわり »