JR福井駅 (福井県福井市)
福井県福井市のJR福井(ふくい)駅です。
福井市は福井県の北部(嶺北地方)に位置し、人口は264,786人(2014.5.1現在)で、福井県の県庁所在地で、柴田勝家の築いた北ノ庄城の城下町として栄えた所です。全国の県庁所在地では史上最高の213㎝の積雪を1963年に記録しています。
-JR・えちぜん鉄道/福井駅-
【路線】JR北陸本線(米原-直江津間)
えちぜん鉄道勝山永平寺線(福井-勝山間)
【開業】JR-896年7月15日
えち鉄-1929年9月21日
【訪問】初訪問-1995年6月
【1日あたり平均乗車人員】 JR-9,602人/日 (2012年)
えち鉄-不明
【近隣の主要駅】(米原方面)鯖江駅→4駅
(直江津方面)芦原温泉駅→4駅
(九頭竜湖方面)越前大野駅→15駅
(勝山方面)永平寺口駅→11駅
(三国港方面)福大前西福井駅→6駅
●駅名標周辺
この駅に初めて来たのは今から約20年前、1995年6月の事でした。当時金沢や富山なども初めて訪ねた、いうなれば自分の中の「北陸主要都市めぐりの旅」の一環でした。この時は朝からハイジャックか何かで号外が配られたり、高岡か富山の駅ベンチでウトウトしてたらTV局の取材受けたり色々思い出す事があります。
その後この駅を訪ねたのは、2006年まで13年開く事となり、あとは2008年に訪ねたくらいで、あまり寄ってないんですが、この写真は2008年訪問時のものです。ホーム内の写真は2008年、駅出た後の写真は2006年当時のもの(それしかない為)、としてお送りしたいと思います。
「今庄そば」の看板がついてますが、そば屋さんがあり、駅を出た所の駅舎内にも同じ今庄そばの店舗があります。
福井県最大規模の駅という事もあってか、屋根がなかなか豪華でした。骨組みが多数にわたって張り巡らされていて。
JRとえちぜん鉄道は別になっていますが、こちらはJRのホームです。JRでは北陸本線に属しているのみですが、九頭竜湖方面へも分岐(隣の越前花堂駅で分岐)する「越美北線」の電車も乗り入れており、実質2路線の電車が運行されています。
次列車の電光掲示や出口への階段周辺です。
福井県を代表する中心駅でありながら、ホームが1面2線のみというのもなかなか珍しいかと思います。後年には北陸新幹線も通るようになる駅なのですが、在来ホームはこの形が続くのでしょうか。この当時2008年ですが翌年には高架橋が完成したといいます。
こちらが改札出た後の駅舎内のそば屋さんです。
ちなみにここから先の写真は2006年当時のものです。この時は福井県随一の名所「東尋坊」へ行ったんですが、その乗継でやってきました。この前年に新駅舎になっていて、'93年に来た時とのギャップが大きかったです。
駅前広場の外周に立っていた看板です。
この時は高架橋工事が着工されてから1年経った頃で、この2年半後くらいに高架工事は完成はするのですが、北陸新幹線の計画で2015年春開業を目指す路線は、長野から金沢までであり、2012年8月に金沢-敦賀間で起工式が行われています。福井駅部分は先にやったという事でしょうか。
とにもかくにも現状では、福井駅の新幹線開業は2025年予定とされているようです。まだ10年以上も先か…と思わずにいられないですね。
流石は県都といった感じの風格ある街並みで、高いビルが駅前通りのサイドに立ち並んでいます。
向かいにJRの駅舎が見えていますが、このように向かい合うようにして両者が建っています。
えちぜん鉄道側はこのような小さな駅舎ですが、元々は京福電鉄により運営されていましたが、10年ほど前に営業を譲渡し、現在はえちぜん鉄道の運営になっているという訳です。
●JR福井駅駅舎
そしてこちらはJRの駅舎、2005年にリニューアルされたものです。
硬質のカクカクとした建屋の上に直角にスケルトン状の窓っぽいものが何ヶ所かくっついているような感じの建屋となっていて、向こう側も同様のデザインです。
初訪問時のJRの駅舎です。
上の写真の13年前、携帯なんてロクに普及しておらず、ポケベルが普及しだして「ポケベルが鳴らなくて」なんて曲が流行ってた時代です。ネットもデジカメもないし、一般の生活ではアナログな時代だったな、と改めて感じさせられました。
地酒や商品の看板とか、JRのトクトクきっぷの看板とか、駅にそういうものがかからなくなって久しいな、とこれ見て改めて感じました。最近の駅はデザインは美しいけど、こういった「味」が消えていくのは寂しいものです。
だからこと、こんな時代の写真を残しておいてよかったなとつくづく感じました。
« 北海道/網走 監獄ナイトin2005 | トップページ | 韓国鉄道公社/亀浦駅 (韓国/釜山広域市) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旅記事総集編(2023.12.31)
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
「18福井県」カテゴリの記事
- 福井/敦賀 松と港のメロディー(2018.04.28)
- JR敦賀駅【新】 (福井県敦賀市)(2018.04.25)
- 福井/鯖江 緑あふるる西山公園in2006 (2018.04.14)
- 福鉄/西鯖江駅・西山公園駅 (福井県鯖江市)(2018.04.04)
- 福井/小浜 玄白の里と若狭国主代々御祈祷地(2015.04.28)
コメント