ソウルメトロ/東大門歴史文化公園駅 (韓国/ソウル特別市)
韓国ソウル特別市のソウルメトロ/東大門歴史文化公園(동대문역사문화공)駅です。
-ソウルメトロ・ソウル特別市都市鉄道公社(SMRT)
/東大門歴史文化公園(동대문역사문화공)駅-
【路線】ソウルメトロ2号線(市庁駅-市庁間【環状】)
4号線(タンゴケ-鳥耳島間)
ソウル特別市都市鉄道公社(SMRT)5号線(傍花-上一洞間)
【開業】ソウルメトロ-1983年9月16日
SMRT-1996年12月30日
【訪問】2016年5月
【1日あたり乗降車人員】 メトロ-37,902人/日(2012年)
都市鉄道-2,612人/日(2012年)
【近隣の主要駅】 (市庁方面)市庁駅→4駅
(タンゴケ方面)東大門駅→隣駅
(鳥耳島方面)明洞駅→2駅
(傍花方面)鐘路3街駅→2駅
(上一洞方面)往十里駅→4駅
●構内
今年5月に1泊で初ソウル旅した際に泊まった東横イン東大門の最寄駅です。
こうして振り返ってみると、殆ど構内の写真を撮っておらず、こんな途中の通路で雨漏りしていてバケツが置いてある様子を撮ったのみでした。
東大門歴史文化公園と書いて「Dongdaemun(トンデムン)ヨッサムンファゴン」というカタカナ表記になるそうです。
隣が東大門駅なわけですが、とにかく長ったらしい駅名です。
ソウルメトロとして2号線と4号線が、ソウル特別都市鉄道として5号線が通るという、3路線の交差する重要な駅のひとつです。
東大門歴史文化公園という名の公園が存在する為にこの駅名ですが、元は東大門運動場という競技場があり、当駅も東大門運動場駅というまんまの名前を名乗っていました。これが解体された後、現在の公園が開場され、2009年に現駅名を名乗っています。東大門運動場は1988年のソウル五輪でもサッカーの会場として使用された歴史的な競技場でした。
改札間の扉を乗り越えないように!というところなんでしょうが、こうして絵で見ると面白いですね、自分自身にこういう発想がないのでただただ可笑しくて。
の様子です。
この出口が東横イン東大門の最寄りであり、2,3分も歩けばホテルに着きます。
この出口を出てそのまままっすぐ坂を上がって行けば着きます。今後ここに泊まる方が居られたら参考にして下さい(笑)
これはホテルにチェックインする時の様子で、まだ天候的にもなんとか持ってましたが、夜出かけて帰ってくる時には、雨が降り、周りのものも飛び散る程のものすごい強風で、ホテルが近くて本当に良かったなと、つくづく思いました。
当駅4番出口から上がってきた目線です。
階段を上がれば、この坂を上っていくのみです。手前にコンビニがあるので、ここで調達してすぐ向こうの東横イン(「←ここ」と指している部分)へ入りました。
この日の晩の嵐の時は、この距離さえもが長かったものでした…
これが嵐の時のほぼ同じ場所の様子です。
ホテルは看板がライトアップされて分かり易くなっていました。
嵐のように見えないかもしれませんが、雨風壮絶でした…
駅のある出口の付近ですが、左の建物は{LOTTE FITIN店」という2013年5月にできたショッピングモールです。青空によく映えるピビッドな建物ですね。
8F建てで180もの店があるという事で、ファッション関係のみならず、フードコート・レストランなども上層にはあります。この時はまだ朝早くて入る事ができませんでしたが。
真ん中の丸の集合体みたいなホテルがこのホテルの名前です。
2015年9月にできたばっかりという事で、この時でもオープンして8ヶ月、今でもまだ開業1年と経っていないフレッシュなホテルです。この駅の周り結構新しい建造物が多くて、近年色々開発されたのかな、という感じです。それもことごとくピビッドな建物が!
4番出口と違って、屋根がついているスケルトン状の出口になっています。
4番出口から東横インまで歩いて、これをそのまままっすぐ越えた先にこの出口があります。東横インが3番出口と4番出口の間に挟まれている格好です。
この駅の出口は14番まであるそうです。
なにせ3路線あって、それぞれに番号が振ってあるので、出口数も増えるというものでしょうか。
この10番出口は3番と4番とは三角形をなす位置にあります。
向こうに見えていますが、ロッテのFITIN店があるところです。
ただこのLOTTEへの最寄り出口は11番出口であり、これは地下で直結の形となっています。
« 韓国/ソウル① 東横イン東大門のおもてなし | トップページ | 茨城/常陸太田 坂を上れば鯨ヶ丘! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旅記事総集編(2023.12.31)
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
「49韓国」カテゴリの記事
- 韓国/果川 川と草花の果川中央公園(2017.12.09)
- 韓国鉄道公社/温陽温泉駅 (韓国/牙山市)(2017.05.25)
- 韓国鉄道公社/天安駅 (韓国/天安市)(2017.03.05)
- 韓国鉄道公社/平澤駅 (韓国/平澤市)(2017.01.31)
- 韓国鉄道公社/烏山駅 (韓国/烏山市)(2017.01.09)
コメント