JR能美根上駅 (石川県能美市)
石川県能美市のJR能美根上(のみ・ねあがり)駅です。
能美市では、JR寺井駅を既にupしており、この時に『市内唯一の駅』と記したのですが…、、市内に新駅ができた …のではなく、駅名が改称されたのです。
寺井駅から「能美根上駅」に改称された事をつい先日知り、先ごろ北陸の数市を改めて訪問した事もあって、今回新駅名になった形での再訪として記事をupします。
●駅名標
かつて「寺井」であったものが、このように「能美根上」に変わっていました。ちなみにこの再訪問は2016年11月当時のものです。
ここが能美市になったのは2005年の事ですが、以後もずっと寺井駅で通してきたのが、2015年3月に「能美根上」へ駅名変更となりました。元の駅名である寺井という地区はここから1km程離れた所にあり、ここは旧能美郡根上町の近くにあるという事が起源のようで、能美市がJRに要望していたようです。根上の名がある方が親しまれやすい(森・元首相や松井秀喜氏の出身地のイメージも強く)という想いもあったのでしょうか。
1面2線のホームです。
駅名に能美の名を冠するようになり、それまでも自治体名と一致しなかった「寺井」という駅名であった状態から一転、市の中心駅として内外にアピールされた訳ですが、ホームを見る限りではその雰囲気はほぼ感じられませんでした。
沿線の、市の中心以外の駅のひとつとさして変わらない様子でした。屋根が広い事と時計がある事ぐらいでしょうか、その辺の駅と違うところといえば。
こちら側の眺めでは、両出口の様子が窺えます。
これまでは改札と地下通路で繋がる形となっており、ホームから階段を下りていましたが、今は階段を上がって改札へ向かう形となっています。
それまでは単一の出口であったものが、両サイドに分かれており、橋上駅舎化されたことが分かり、この面では確かに駅として進化した事を感じ取れます。
改札を出たところですが、これまでなかった自由通路がこの駅改装時にできました。
駅名改称に先立っての橋上駅舎完成となっていますが、通路の真ん中にいくつものパネルが立てられていて、街の案内等々観光に一役買っています。
それまでは片側出口の駅舎内に待合スペースがありましたが、両サイドへの出口は階段のみとなってしまう為、このスペースが改札外での待合スペースとなります。
寺井駅時代は市街地マップ程度のものはありましたが、ここまでのものはあった覚えがなく、松井秀喜ベースボールミュージアム等各名所への案内が明示されています。
前にも行きましたが、駅の周りにはほぼなんにもない状態で、松井秀喜ベースボールミュージアム(HPはコチラ)へも当駅からバス(1日4便のみ)で20分程度かかります。
他にも駅から離れた所へは点在していますが、駅の近くだけで何かを見ようと思っても少々厳しい感じです。
これもまた今日橋上駅舎化の産物で、両方向への階段ができた訳です。
以前はただ広場スペースがあるだけの駅前であったのが、ロータリーが形成され、バスの位置等区画も整備されています。
この1月10日(つまり明日)から「社会実験」として臨時バスが運行される旨の貼り紙がありました。
「高校生の通学支援の為」とありましたが、この臨時便の利用状況を見て今後の便の検討を進めるのでしょうね、沢山利用されて一定の便数が確保されれば良いなと思います。
以前の寺井駅の頃とは全く変わっていました。
駅前ロータリーが整備されているのは勿論、駅舎も平屋の平屋根であったものが、てっぺん部分の高さでいえば石川県の駅屈指ではないかというレベル?になりました。
階段とエレベータはありますが、エスカレータがなく、また出口を出る際は階段のみであり駅に何か施設が入っている訳ではなく、その辺りが少々寂しいかなという点ではありましたが、まずはハードはそれなりのものがつくられたかな、というところでした。
あとは駅前の通りは寺井駅当時とさほど変わりなく、この辺りが今後どうなっていくのかも気になるところです。
« JR岡崎駅 (愛知県岡崎市) | トップページ | 韓国鉄道公社/烏山駅 (韓国/烏山市) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旅記事総集編(2023.12.31)
- 生活と思い出と世の中と(1985年③)(2023.10.14)
- 英賀保賃貸探訪記・その1(2023.06.12)
- ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧)(2020.07.18)
- 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)(2020.05.02)
「17石川県」カテゴリの記事
- JR金沢駅 (石川県金沢市)(2019.04.21)
- 石川/加賀 大聖寺はお寺ばかり(2018.05.15)
- JR加賀温泉駅 (石川県加賀市)(2018.03.22)
- JR小松駅 (石川県小松市)(2018.01.02)
- 石川/七尾 色褪せた2002(2017.08.07)
コメント