2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方) | トップページ | 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方) »

2020年2月 1日 (土)

旅行ブログ執筆オファーがきた!

最近は拙ブログは写真容量限度間近の為、総集編的な記事しか書けない状況で記事の更新頻度は激減しました。

他のブログで 「続トラベルとかナントカ」 「続々トラベルとかナントカ」 など、現在はこちらの更新がメインとなっております。

それでも1日平均70あまりのPVを頂き続けており、誠にありがとうございます。

 

そんな中、コメント欄にも頓着しておらず、たまに来るのは何故かTV局のリンクを張った荒らし気味のものが1記事にいくらも来て、大して見てもいなかったコメント欄に偶々目を向けていたら、いかにも業者風のものが。 「また荒らしか…どれどれ」と思い見てみました。すると…

はじめまして。 弊社はTrip-Partner(https://trip-partner.jp/ )という新しい旅行情報メディアを運営しております。 弊社は貴殿のような内容に富んだ日本国内情報の記事を扱い、読者に読んで納得感あるメディアにしたいと思っています。是非貴殿に弊社のサイトでも記事を執筆頂きたいと思いまして、ご連絡差し上げました。報酬は1記事3000円~5000円を考えています。 もしご興味ありましたら範國(ノリクニ)宛(japan-director@trip-partner.jp)にメールを頂けますでしょうか? その際メールにブログのURLを記載頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

 

お金をくれるというだけで怪しさが漂いましたが、当のサイトを覗いてみると、旅行ブログがジャンル別にまとまったしっかりとしたサイトで、良い意味で少々騙されたかな、とも。このコメントは↓この記事にて頂きました。

青森/十和田 十和田市駅跡でほろほろと…

 

全2,500程の記事を書いていながら、月間PV数がその2,500に及ばない という、この不人気ブログによく目を向けて下さいました!と感謝しきりでした。

 

そんな中で、今回コメントを頂いた記事は、割と見て頂いている方で、そこに目をつけて頂いたのも有難いなと感じました。

 

有り得ない大金をくれる話ではなく、小遣いにも満たない程度の報酬なら嘘でもなさそうで、会員制で大金を払う必要とかあれば即お断りですが、執筆者の方のコメントを見る限りでは金を取られる等の心配はないようで、金をもらうどうこうなくても評価され執筆のオファーを頂いた事が何より嬉しく、一度トライしてみようかと思います。

もしどなたかこれにトライして「やめた方がいいですよ!」という体験談をお持ちの方が居られたら、コメント欄へアドバイスを宜しくお願いします。

 

 

« 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方) | トップページ | 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。 始めまして。

ブログ運営会社が違うので、コメントを出すか迷いましたが。

ウチにも同様のコメント来ましたよ。
でも、ウチのブログの内容はバックパック旅で、真冬の野宿や駅寝、テント一式担いでの山岳縦走、雪山登山など、ウチの記事同様なモノを旅行情報ブログに載せると、真似して事故る方が出かねないのでお断りさせてもらいました。

それに、自分のブログの執筆で精一杯ですし・・ね。

参考になるかは分かりませんが、私はこのようにしました。

風来梨さん

はじめまして。
ご訪問&コメント頂き、ありがとうございました。

凄く参考になるアドバイスを頂き、大変助かりました。

このブログも結構思いついた事をパッと書いているので、旅行情報ブログに見合うかな?という想いはあります。

しかし凄い旅をされていますね、、内容が深くて尊敬するところばかりです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-近畿地方) | トップページ | 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-中国・四国地方) »