2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 記念すべき2,500記事目! もうすぐ累計500,000PV! | トップページ | 祝・500,000PV達成!! »

2020年5月 2日 (土)

一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方)

前よりも更にまたまた間隔が空いてしまいましたが、今回は九州地方のJR駅の見てみたい駅リストです。

九州には特徴的な駅が幾分あり、電車も独特のバリエーションに富んだものであれば、駅もなかなかに個性的なところがあります。

Himg0742

☆ 行橋駅 (福岡県行橋市) ※上写真

  デザインが複雑で見事な装飾、新幹線の通らない日豊本線側にあって、新幹線駅のような壮大な規模感の駅舎

 

☆ 築後船小屋駅 (福岡県筑後市)

  小さな在来線駅舎と大きな新幹線駅舎が向かい合う駅。

 

☆ 大牟田駅 (福岡県大牟田市)

  ホームで大蛇ロボットが動いている駅。

 

☆ 二日市駅 (福岡県筑紫野市)

  壮大な和風建築に赤い柱がたいへん印象的な駅舎。

 

☆ 新鳥栖駅 (佐賀県鳥栖市)

  佐賀県唯一の新幹線駅として造られた壮大荘厳な駅舎。

 

☆ 神埼駅 (佐賀県神埼市)

  自由通路の端の面がうちわのようになっている、高床式倉庫がイメージの駅。

 

☆ 武雄温泉駅 (佐賀県武雄市)

  上半分が半透明ガラス張り、下半分がレンガ造りとハッキリ分かれる駅

 

☆ 長崎駅 (長崎県長崎市)

  県庁所在地の中心地にして最果てにあり、また駅ビル式でない屋根があるだけの駅。

 

☆ 三角駅 (熊本県宇城市)

  三角線最果ての駅にして、クリーム色を基調とした洋風建築風の駅舎。

 

☆ 人吉駅 (熊本県人吉市)

  城郭のような白壁和風建築の駅舎。駅前広場には模擬天守のからくり時計あり。

 

☆ 由布院駅 (大分県由布市)

  高さ12mもある吹抜け部分だけが高い駅舎。

 

☆ 大分駅 (大分県大分市)

  大分県の中心駅にして、夜のライトアップも大変きれいな駅。

 

☆ 豊後竹田駅 (大分県竹田市)

  城郭様の本格和風建築の素晴らしい駅舎。

 

☆ 飫肥駅 (宮崎県日南市)

  飫肥(おび)城をモチーフにした城郭様の和風建築駅舎。

 

☆ 串間駅 (宮崎県串間市)

  正面屋根妻部分が黄色と白のストライプで、明るい色調が印象的な駅舎。

 

☆ 宮崎駅 (宮崎県宮崎市)

  駅舎にパステルカラーも入りつつ色コントラストのハッキリした駅で、周辺含め南国ムード満点。

 

☆ 財部駅 (鹿児島県曽於市)

  赤屋根が印象的な和風建築駅舎。

 

☆ 枕崎駅 (鹿児島県枕崎市)

  JR日本最南端駅。市の中心駅でありながら駅舎のない駅。

 

« 記念すべき2,500記事目! もうすぐ累計500,000PV! | トップページ | 祝・500,000PV達成!! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 記念すべき2,500記事目! もうすぐ累計500,000PV! | トップページ | 祝・500,000PV達成!! »