祝・500,000PV達成!!
このブログもようやく単体で累計500,000PVを達成しました!
2009年5月に開設以降11年と少しで500,000PV達成です。
最初はスロースタートで、記事が増えると共にPVが上がってきました。
最初の1年でのPVは約20,000。次の1年で55,000増えて累計75,000PVとなり、これは既に今のPVより倍くらいあった事になります。
その後
100,000PV 2011年10月
200,000PV 2013年5月
300,000PV 2015年4月
400,000PV 2017年5月
500,000PV 2020年6月
といった具合です。
2016年まで年間50,000PV前後であったのが。2017年に45,000を割り込み、2018年には30,000程度と落ち込みが顕著になってきました。
なので400,000~500,000PVでは実に3年(それまでは2年程度で10万単位を達成)を要しています。
加えて2019年途中からは、載せられる写真が容量限度に達しつつあり、通常の形での写真をふんだんに使ったブログの更新が困難となりました。
その為に、続編ブログ、続々編ブログと次々続々用意したものの、このブログほどのPVが得られず、2ケタ行けばよい方(当ブログは50~60PVは今でも稼げていますが…)で、多少+αになる程度の加算しかされず、結局更新の殆どできない当ブログのPVに頼らなければならない状況は全く変わっておりません。
このブログは、累計PV数以下の人口の自治体の駅や街の様子を載せている、というルールを設定しているので、現在は人口50万以下の都市のこれらを載せている訳です、他の追加ブログも含めて。それだとそこそこの都市をupできる訳ですが、それでも松山市は50.8万でもう少しでupできるという感じで、姫路は53万余りでここから1年で達成できるかどうかですし、神戸市は150万でまだ3倍あり、このペースをそのまま適用すると、あと22年かかる勘定となり、筆者は70歳を越えてしまいます(笑) 大阪市(270万)や東京23区(800万余)など、死んでもupできない勘定になるため、もうこんな縛りはやめようか!と思う時もありますが、なんとかPV上げられないかと縛りは設けたまんまにしています。ブログ更新率があまり高くないかつ、他のブログに勝てそうな特段のコンテンツを備えている訳でもなく、「記事を増やせばPVが稼げた」昔とは違う、という事をここ数年実感しています。
SNSも時代の変化と共にTwitterやInstagramなどに移行していき、いつまでも写真だけのブログはもはや古くさいだろう!!というのも分かっているのですが、相も変わらずこんなやり方を貫き通しているような状況です。
写真がほぼupできないので、初期によく書いていた雑記ブログとしてこのブログは細々と回していこうと思います。
とりあえず今回はPVが500,000達成の節目を迎えたので、これを記事としました。
« 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方) | トップページ | ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1982年・通った塾の事(2024.06.15)
- 生活と世の中と思い出と(1982年②)(2024.04.20)
- 生活と世の中と思い出と(1982年①)(2024.03.24)
- 生活と世の中と思い出と(1983年④)(2024.03.17)
- 生活と思い出と世の中と(1983年③)(2024.02.04)
« 一度は見てみたい駅リスト (JR駅-九州地方) | トップページ | ウェブページ一覧(これまで訪問してUPした駅・市町村一覧) »
コメント