2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 俺たちのヒーロー列伝・その8 舘ひろし(1950~) | トップページ | 俺たちのヒーロー列伝・その9 神田正輝(1950~) »

2021年9月29日 (水)

こんなに読まれないブログがあるのか!!

ちょっと自虐ネタとして書きます。

ブログのPV数が明らかに下がってきており、全部で2,500以上の記事を書いているにも関わらず、月間で1,500PVあるのがやっと、という有様です。確かに「そら読まれんわ」という記事は少なからずでしょう。

2009年5月に初めてまる12年もブログを続けていて、今でも更新を重ねていながら、本当に読まれないです。

こうした時に「PV 激減」検索すると大抵「読まれる方法」とか「原因・対策」についてのサイトが検索上位を占めます。

でもここではそんなことは書きません。正直PVの上がるコツが分かっていたら、こんなに苦しんでいないので(笑)

累計PV530,000以上ありますが、ここ数年は30,000PVがやっとで、ほぼ年々減り続けています。書けばPVの上がった昔とは違うのですね。

ネガキャンみたいになりますが、反面教師的なものとして「どうしたら書いても読まれないのか?」書いても書いてもPVがあがらない分析をしてみようと思います(誰得?)

 

①旅行ブログなのに旅行記事をあげていない

これがまず考えられます。「トラベルとかナントカ」というタイトルで、初期は雑記を交えつつ「トラベル」の方に焦点を当てていましたが、最近は「ナントカ」の方に焦点が当たっています。

これは理由は簡単!

「写真がUPできなくなったから」です。

「ココログフリー」という無料ブログにつき、写真容量限度が2,000MBと決められており、ほぼその制限いっぱいまで写真を載せてきてしまったので、もう写真をふんだんに載せながらブログをupすることが困難となってしまいました。課金するのも…と思い、以後の旅記事は別のブログを新たに立ち上げてupしています。

なので最近の記事では、旅行以外の昔のテレビドラマの関連記事を書き、容量小さめの写真をちょこっと載せる程度にして、限度オーバーにならないよう細々と記事を書いている状態です。

旅行の記事を書くなら写真は小さくしたくない、というのもありまして。

なので旅行ブログだと思われて見に来られても「全然違う事書いてる」とかなると、去って行かれるかな、と。

ただしまだまだ大多数は旅のブログにつき、ブログランキングなどでも「旅行ブログ」として登録は続けるべきと思い、カテゴリはそのまんまにしてあります。

 

②検索アルゴリズムが変わった

これは生きとし生けるブログみんなそうだと思いますが、かなり左右されるのではないかと。

実際、いくつかの記事がある時期まで検索で稼ぎまくっていたのをこの目で見てきていると、余計にそう思います。

知らん間に全っ然読まれなくなってる…てな具合です。

 

③記事が古い

これは訪ねた自治体のすべてをあげていこう、というコンセプトによるところが大きいです。

基本的に人口の少ない自治体順にあげていってるので、2015年に2006年当時の様子をupしたり…なんてのはザラです。

小都市だと10年くらい前でも、そんなに風景変わってないだろう…という大まか発想がなせる業でもあります。

また、とにかく色んな自治体の様子をupしたいので、その中には駅前をほんの少し歩いただけの街もあり、それらの記事は雑だったりボリュームが無かったりして、記事として希薄なものとなる、というのも少なからずあると思います。

それと、かつてはリアルに近いタイミングでupしても経年により古い記事になってしまったものも勿論多くあります。リライトの重要性、なんてのをよく言いますが、このブログでリライトすると写真追加する事になり、そうすると①の項で引っかかる訳で、これがネックになりリライトもままならぬ状況です。

 

④しょうもない記事が多い

特に初期は本当にくだらない記事を乱発していました。

累計PV数以上の自治体の様子をupするコンセプトで書いていたので、最初の頃は書く事がなくて、累計500PV到達時は「500といえば…」なんて記事を書いて、500という数字で思い出すものを書き連ねたり、まったくもって有益性のない短文記事を1日に何回も乱発していました。

昔の発想として「記事が増えるとPVが増える」「検索される」「頻度が高いと読まれる」等あり、これらがまんざら噓でもなく、実際に記事さえupしていたらPVは面白いほど伸びていったので、1日200PVを越えない日がなかったぐらいですが、今ではいくら記事が増えても1日50PVいくかどうか、50PV以下もザラになってきて、悲しい限りです。今ではいくらupしても全然PVのびないどころか、今まさに下がり続けています。もう記事をupしていればいい時代ではなくなった、という事です。

③の短文記事など、とにかく上げたい一心で乱発していたのもあります。しかしこれはこれで、日本全市を訪ねた証拠を消したくもないので、全部含めてこのブログなんだ、という事で、その事を優先してるので、ある程度PVが伸びないことは承知の上ではあります(といっても、その後の激減ぶりにはまいりますが…)

また、後でどんなに良記事を書いていても、そのブログ内にある「くだらない記事」のせいで、ブログとしての価値が下がるなど評価されなくなると聞きます。そういった邪魔になる記事を削除しないといけない、のもありますね。

 

 

自分のブログが全然読まれない…

と、お嘆きの方々に読んで頂きたいです。

« 俺たちのヒーロー列伝・その8 舘ひろし(1950~) | トップページ | 俺たちのヒーロー列伝・その9 神田正輝(1950~) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 俺たちのヒーロー列伝・その8 舘ひろし(1950~) | トップページ | 俺たちのヒーロー列伝・その9 神田正輝(1950~) »