2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ガーデニング

2010年3月18日 (木)

これはスコップやろ~

今テレビでシャベルとスコップとかやってて、大阪人は↓これの事をスコップ、でっかいやつをシャベルという、、とか言ってましたが、そんなの疑う余地もなく、↓これはスコップやと思ってました、全国共通で。

兵庫県でも、これはスコップやろ~、と思います。

こんなかわいいシャベルがあるかいな、っちゅなもんです。

あのでっかいのんがスコップやて?ありえへん!て感じです。

40年近く生きてきて、ごっついカルチャーショックでした。

Photo_2

絶対スコップやって、ひつこいですが…

潮干狩りで「シャベル持ってくるように」なんて言われたら、とんでもない事になりまっせ~

2009年10月11日 (日)

続・ポトス

続・ポトス
続・ポトス
以前、このポトスの記事をあげていましたが、成長して鉢が小さくなり過ぎた為、大きめの鉢に植え替えたところ失敗して、一部枯らすなど危機的状況に陥りましたが、なんとか持ち直しました。

他の花が咲くものは完全に失敗して枯らしてしまい、成長記は強制終了となってしまいましたが…

今やどこからともなく双葉が二カ所も生えてきて、今ある葉からも二カ所枝分かれが見え今後すごい事になりそうです。

下が以前の、上が現在のものです。

2009年5月24日 (日)

矢車草 成長記

またまた成長記録、
先ほどの葉牡丹の奥にこっそり写っていた矢車草です。
こっちはすごい事になってます。。。


5/13現在

GW明けにまいた種が早くもこのように出てきました。

090513_06380001

















5/16現在
上の状態からたった3日でもうこのようなすさまじい成長を遂げていきました。
貝割れ?みたいな…。
090516_23280001

















5/19現在
上の状態からさらに3日、
1本だけ高く上へ伸びていって、他の分は太陽の方向に向かって斜めに伸びていました。

5/24現在ではもう1本上へ長く伸びていっている分があり、その成長の早さには本当に驚かされます。目で見て伸びていくのが分かるんじゃないかと思うくらいの早さです。
どうなっていくやら…
090519_19540002












八重松葉ぼたん成長記?!

連休明けに種をまいたウチの葉牡丹です。


5/16現在、
かすかに芽が出てきました。
090516_23290001

















5/19現在。
たくさんの芽が出てきてるのがはっきり分かります。
5/24現在はこれとあまり変わっていませんが
大き目の双葉が2,3出てきてて、これを残せばいいのでしょうか?
というところですが…
090519_19540001